誰もが

いつのまにか

家庭環境の影響を

受けて、


家族とそっくりな

行動を取る場合と


あーなりたくないと

反動で

家族が反面教師に

なる場合があると思う。


私の母は

汚れた洗い物を

シンクに

溜まってから

洗う方だ。


子供の頃に

私はその溜まった状態が

嫌で

手伝おうと思った。

ある日、

溜まった食器を

全て洗ったが

母から

お礼は言われたが

きっとキレイに

なっていなかったのか

洗い直された。

なんだか傷ついたので、


もうそれからは

見てみぬふりをして

若い頃は

何もしなかったが


心の中では

もどかしさが

あった。


一人暮らしをした時には

好きにできたので


調理中から

洗い物をしていた。



山になった汚れた食器は

みただけで

疲れてしまう。


今は私はほとんど

家では食器を洗っている。

溜めずに洗うので

ストレスにならない。


溜めてから洗うのか

すぐに洗うのか


どちらが正しいかは

ないから

それぞれの気分や

ライフスタイルで

選べば良いし


食洗機があるなら

一定量溜めないと

勿体無いだろうから


人それぞれだと思う。


多分、私は

食洗機は使っても

すぐに

洗いたくなるから

必要がないかもしれない。


家族が多いとか

食器を沢山使うなら

かなり便利だろうけれど、

あるいは

年を重ねて

動くのが

辛くなるなら

食洗機があると

楽なのかもしれないが

今のところ

必要ないかな?


そういえば

姉の家で食事をすると


一家全員が

連携プレーで

速攻で

片付けて

洗ってしまう。


姉も溜めるのは

イヤだと言っていた。


食器洗いに関しては

母は私達にとって

反面教師だったのかな。


まあお互いストレスが

堪らないのが一番よね。