夏の紙の雑貨屋さん巡り。 その2 憧れの京町家 | P*Dot

P*Dot

ライフワークのPaper Craft製作と、好きなzakkaやいろいろなもののこと。

告知が続いたので
告知じゃない紙ズキ日記を再び。笑。
「夏の紙の雑貨屋さん巡り その1」の続き。

大阪のアイスショーが目的地ではありましたが、
行きたいところがいくつかあったので
夕方に大阪を離れ、京都の宿へ。


レトロな小物がかわいい。
どうせなら町家がいいなぁと思って
格安の町家のドミトリーにしました。
ドミトリーって選択肢も悪くないなって思うところ。

さて、翌日。
紙の雑貨屋さん的目的地はここ。


あじき路地。
麻生みことさんの漫画「路地恋花」のモデルになっている
「ものをつくる人」が住んでお店を開いている町家です。

友達に「絶対好きだと思う」と太鼓判されて出逢った漫画。笑。
ものすっごいかわいい短編集です。ええもう大好き!
全4冊、試し読みしたお店で速購入。
綴本屋の小春さんの紙フェチっぶりにあるあるの連続。

そして装丁もかわいい。
シープスキン(肌触りがもけっとしたトレペ)のカバーって初めて見た。
カバー裏の模様(お花のとこ)が透けてかわいいいい。

これはギャラリーあじきの一角。
私が1個お買い上げした後の状態^^
お買いものしたもののこと、路地のこと、麻生さんのこと
お喋りさせてもらいました。おかみさんかな、違うかな。

路地のお店もいくつかまわって。
この日の素敵な出会いは、お花屋さんに。


お気に入りのフラスコいっぱいに、
ドライフラワー。


加工の仕方を教えてもらったのでペンダントトップにお直し。
「路地恋花」を勧めてくれた友人にプレゼント。

京都はやっぱり憧れの町です。


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


  
にほんブログ村

ランキング参加してます。
行ってみたい!の代わりに
バナーをぽちっと頂けたら嬉しいです♪
(3つどれを押しても変わりません)