いろいろ。 | おかぽの中庭

いろいろ。

 

成瀬の桜を、坊に送った。

 

「成瀬良いですね…!

なんか頑張って見ると桜がハートのフレームに見える気が

します、、、!   …」

 

本当にハート型のフレームに見えますね。

 

さすが、坊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月9日(火)の、6年生の漢字テストのおかぽんず。

 

 

確認女子。

 

発想が、だんだん自由になってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字に対する観察眼の鋭い生徒。

 

うっかり見落とすほど小さなおかぽんず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のあいだ、町田校舎にいなかった、こだわり男子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、春のあいだ町田校舎にいなかった生徒。

 

 

元気で騒々しくて、しかし素直で明るい。

 

「20点満点取るぞ。」

 

「18点以上取るぞ。」

 

と言いながら、16点だったりするが、決してめげない。

 

生きる力のみなぎる、頼もしい生徒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり春のあいだ町田校舎にいなかった、算数男子。

 

 

四谷大塚の合不合、やはり国語が苦しかったか。

 

でも、文章に対する洞察眼は、どんどん鋭くなっている。

 

今の努力を持続しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、読書女子。

 

 

花粉症なんですね。

 

 

まだ一週間ぐらいはヒノキの花粉が落ち着かないようですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな受験生に、中大横浜に進学したポンザーが、励ましの

ぽんずを描いてくれた。

 

「過去問は、丁寧にやること。特に、直しと整理。」

 

経験者は語る。

 

 

 

 

 

 

 

 

『新しい受験生も、受験を経験すれば分かる。』

 

この言葉を読んで、頭の良い人は、

 

「いやいや、それじゃあ、アドバイスは役に立たないということ

ではないですか。」

 

と思うだろう。

 

先輩達のアドバイスを役立てるためには、聞く側に『謙虚さ』、

『素直さ』が必要になる。

 

ここでいう「頭の良さ」とは、毎年言っているが、【展望能力の

高さ】だ。

 

 

 

 

 

 

『受験まで、あと9か月半ですね。』

 

と聞いて、何も感じない人、そうだなあと思いながら何の行動

にも結びつかない人は、ここでいう頭の良さが足りないという

ことだ。

 

『ついこのあいだ《受験まであと1年》と言われたと感じるが、

あれから2か月半が過ぎたのか。

これは、本格的に、具体的に準備していかないとまずいぞ。』

 

と、先を読める人が、展望能力の高い人だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から『zero』のMCになった藤井アナ。

 

番組の最後、

 

「本日もzeroをご覧いただきありがとうございました。

もうお休みになる方は、お休みなさい。」

 

という挨拶を続けている。

 

まだ寝ない人、これから仕事の人などへの配慮なのだろう。

 

そういう視点を、もっと増やさないといけない時代なのだろう。

 

そういう視点の啓蒙をしたいのだろう。

 

私は、面白いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9日(火)の夜、10日(水)の夜と、帰宅の時の気温が低い。

 

昼と夜の寒暖差が大きい。

 

こういう時季は、風邪をひきやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の『100分de名著』は、フロイトの「夢判断」が題材だ。

 

高校時代、フロイトやユングを夢中で読んだ時期があった。

 

今のような、ITやAIがどんどん進化していく時代こそ、哲学、

文学、心理学などの発展・発達がとても重要だと考える。

 

それにしても、MCの伊集院光の洞察力には驚く。

 

精神分析学者であり京都大学人文科学研究所教授であ

立木康介(ついきこうすけ)博士の解説を、より平易に読

み解こうとする伊集院光の質問に、博士は、

 

「鋭いですね、伊集院さん。」

 

を連発。

 

とても高い次元の応答になっていて、観るこちら側を飽きさ

せない。

 

彼の存在で、番組はより厚みを増していると感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(自由の女神越しに見える皆既日食)

 

 

日本時間の4月9日、北米大陸を横断というか縦断というか、

皆既日食が見られる『皆既帯』が、多くの人口密集地域を通

過したことで、大きな盛り上がりを見せた。

 

伝えられる試算では、全米の経済効果は10億ドル(1500億

円)だったようだ。

 

皆既帯のホテルは全室満室、皆既帯に向かう航空機、鉄道、

バスのチケットは売り切れが続出したそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜前線が、4月10日(水)現在、東北の北部まで進んだようだ。

 

観光地の桜、住宅地の桜、被災地の桜…。

 

日本全国に、本当にいろいろな桜があり、それぞれの地域に、

それぞれの桜人(さくらびと)の思いがある。