昨年の…、立教大学キャンパス。 | おかぽの中庭

昨年の…、立教大学キャンパス。

 

過去問添削に追われ、ゆっくり書けなかった立教大学

のキャンパスの様子を載せたいと思う。

 

 

 

 

昨年11月3日(金)。

 

立教池袋中・高の文化祭の帰り、立教大学の文化祭、

St.Paul's Festival に行ってみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンパスに入るのは、これが二度目。

 

一度目は、もう忘れてしまうほど昔。

 

キャンパスの美しさは覚えていたが、写真を撮ったの

は今回が初めてだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1883年(明治16年)、米国式カレッジとして、米国聖公会

によって設立された。

 

東京大学とともに、国際性を重視するリベラルアーツ教育

を創立以来大切にしている。

 

世界大学ランキングでは、2021年から3年連続で、国際

性において国内私立大学1位に認定されている。

 

 

米国式と言われても、私には英国式にしか見えない庭園

だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一食堂。

 

1918年(大正7年)竣工。

 

まさに、ハリーポッターに出てきそうな雰囲気だ。

(本当に縁があるらしい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長嶋茂雄さんも、この食堂で食事をされたのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長嶋茂雄さんから、

 

「野球をするのなら、セントポール(立教大学)に行きなさい」

 

と言われて、立教大学に進学先を変更した伊集院静さんも、

きっと歩いたであろう、緑豊かなキャンパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな古舘伊知郎さんも、青春を謳歌したキャンパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年に開館した池袋図書館。

 

収蔵可能冊数200万冊、閲覧席数1530席以上。

 

国内大学屈指の規模である。

 

そういえば、緑豊かな立教女学院の図書室も、約75,000冊

の蔵書を誇る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年入学した教え子は、

 

「まだ、この歴史ある校舎では授業を受けてないんです。」

 

と言っていた。

 

 

 

 

 

 

都会の中にあるとは思えない、緑豊かな環境。

 

 

 

 

 

 

 

教え子が羨ましかった(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史的校舎の向かい側の校舎で、学生達のジャズの演奏を

聴いて、帰路についた。

 

なかなかの名演奏だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩ポンザーに憧れ続けた生徒の手紙。

 

 

 

 

 

最後まで、攻め続けた受験勉強だった。

 

素晴らしい迫力だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、これは5年生初のポンザーの作品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多彩な発想で、次から次へと新たなぽんずを描いてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

新6年生の最初の週だった先週、体調不良で欠席していた。

 

 

風邪、インフルエンザ、新株の新型コロナと、相当流行ってい

る。

 

 

 

 

 

この生徒、大変な読書家である。

 

長編小説であろうと、難解な説明文であろうと、どんどん読破

していく。

 

今頃は、体を休めながら、読書に熱中していると思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、この生徒も、先輩ポンザーに憧れ続けた生徒と同じ

志望校である。

 

さて、どうなることやら。

 

しっかり指導していこうと、いろいろ研究・準備中である。