早朝ランニングしてたらARTのことばっか考える
おはようございます
めっちゃ束感あって掠れた色味の枯れ草
早朝ランニング2日目
明日で三日坊主の壁を越えるのか?
小林です
本日のブログは
今朝のランニングの時に感じたことを備忘録のように
今回のランニングしたコースは
いつから
こうゆう見方をし出したのかは覚えてませんが
物事の本質は?とか
日常の小さな違和感などを
見つけては
「ほーーー、こりゃ面白いな」
とかやるクセが僕はあります
ARTの島
直島(島が丸ごと美術館)とか最高の刺激を受けました^ ^
それから数年後に自分でART祭を開催するぐらい
(現在進行中)
うおっ!!鏡みたくなってる!!
凄い!カッコイイ!!
これなんかの表現で使えないかなー??
(ランニングの主旨…)
茶色だらけのところに紫の小花の帯が
ズラーーー!っとなってて
こうゆうとこに紫のヘアスタイルの展示とか
アースカラーのヘアスタイルの展示とか
この質感でなんかヘアスタイル1つ創ってみたいなあ
この不自然に空いたスペースを使って
なんか展示表現してみたらどうだろう??
全然ランニングは中断されまくるし
しゃがみ込んで雑草を撮りまくるその姿に
早朝ランニングクルーの方々からは
なんだ、あのクルクル頭は?
と好奇の目に晒されるわけです
そんなこんなで今日も非常に楽しい朝散歩 でした
ART祭を行なった際に
ある女性の方に
「わたし、今までで美術館行きたいと思ったことも無いしARTなんて全く興味無かったけど
青空とか私の住んでる町の自然も見方を変えるとART?って言うのかな?に見えるんだなと思いました」
と言ってもらえて
うおーーーーー
やってよかったーーーー
って思ったことがあります
自然はやっぱり
とんでもなく美しいし落ち着くし刺激もある
そこは当たり前なんだけど
自然に勝るARTは無いなんて
よく言ってくるヤツいるけど
そんなことは知ってる
うるさい俺にそんなこと言ってくるな
まあ、俺も良く言うんだけども 笑
(ひとりっ子なので自分勝手)
それでもARTな表現をやりたいんだ
あれからさらに仲間が増えた
次回はもっと凄いのやるぞ!!