10月4日は「陶器の日」 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

今日、10月4日は「陶器の日」だそうです。


●●の日といえばゴロ合わせが多いような気がしますが


10と4で「とうき」と読ますのもなかなか強引だな…と思っていましたら


陶器の古来の言い方「陶瓷(とうし)」から10月4日となったそうです(^_^;)



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


また、この陶器の日を陶器を使ってお茶漬けを食べる「お茶漬けの日」として


広めて行こうと新たな動きがあるようです。





今朝は大変冷え込みました。


我が家の夕食はお鍋。


陶器の器を使って「はふはふ」しながらいただきます。



陶器の日HP:http://www.yakimono.or.jp/