京都は観光日和 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

今日は暖かい1日でしたね。


京都も昼間は暖かく、観光日和でした。




そんな中、テーブル仲間の神戸のiron ちゃんと和歌山のKさんが京都へ


遊びに来てくれました。


先日のSATCをテーマにしたパーティの立役者です。


食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

パーティーの様子はこちら→



ランチをしながら「テーブル談義」に花を咲かせ・・・咲かせ・・・咲かせ・・・


気づけばもう夕方!!(´Д`;)



和菓子店「亀屋良長」でおひなさんのお菓子「ひちぎり」を購入するという、


お二人と名残惜しくもお別れしました。


また、ゆっくり京都へお越しくださいね。




京都はそろそろ観光シーズンに突入です。


こちらも開催しますのでぜひお越しください。




京都伝統産業青年会展 ―挑戦―


3月10日(木)~13日(日) 

昼間:9:00~16:30 夜間:18:00~21:00


山科 大本山随心院(京都市山科区小野:地下鉄小野駅下車10分)


詳しくはhttp://www.kyoto-densei.com/zuisinin/




ペタしてね