松茸の土瓶蒸し | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

今年は猛暑のせいで不作と伝わっている、松茸。


ようやく値が下がってきたので、思い切って購入。


(国産?そんなわけないです・・・^^;)


食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々



土瓶蒸しでいただきました。


この土瓶も何年使っているでしょう・・・。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


いつもは鱧を入れるのですが手に入らず鯛で代用。


でも、これが甘味が出てよかったです。むしろ私は鯛の方が好みかも。


その他にかまぼこと我が家だけでしょうか?麩を入れます。


三つ葉の代わりに九条ねぎを入れておいしくいただきました。




ペタしてね