念願のかりんとう | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

先日、東京へ言った際にやっとこのかりんとうを買う事ができました。


日本橋錦豊琳のかりんとう。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


東京駅のエキナカでしか買えないこのかりんとう。


いつもすごい行列で、30分~1時間ほど待たないと買えないのです。


余裕を持って駅構内に入り、上の三種を買いました。


左:黒こしょう、下:竹炭、右:七味唐辛子です。


こしょうや七味は、かりんとうの甘さとピリッとくる辛さが


とっても面白くて、食べ出したら止まりません。


味は他にも、黒糖、きんぴらごぼう、きび砂糖、洗砂糖、梅ざらめ、ねぎみそ、


野菜、胡麻、むらさきいもがあります。


この時はバレンタインデー前だったので期間限定で


チョコかりんとうも販売してましたよ。



ペタしてね