お正月コーディネート展示中 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

お正月にむけてのテーブルコーディネートのご提案を


2ヵ所でさせて頂いています。


京都三条会商店街にあります、さん2階ショールームの展示。


食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


さめ小紋のテーブルクロスを使って、お膳と組み合わせた「赤」「黒」「白」の


モダンなコーディネート。


BellVeil三条ギャラリー

京都市中京区壬生馬場町14-11(千本三条より東へ150m)

日曜定休

http://ameblo.jp/bellveilsanjyo/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、京都山科にあります清水焼団地内、京焼・清水焼工芸館では


2パターン展示させて頂いています。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


清水焼をつかったクラシックスタイル。


京都の伝統工芸にこだわり、お椀は「京塗」、お箸は御箸司「市原平兵衛商店」のもの、


キャンドルには「京友禅」を描かれてる作家さんの絵が施されています。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


こちらは清水焼団地の若手作家の作品「en」シリーズ。


水をコンセプトに作られたモ清水焼のイメージを一掃するようなモダンな器です。


清水焼団地 京焼・清水焼工芸館

京都市山科区清水焼団地町10-2

8/13~16、12/30~1/5休み

http://www.kiyomizuyaki.org/


ペタしてね