針供養 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

今日は針供養の日。


針仕事を休んで、古針を供養する日です。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々



針を豆腐やこんにゃくなど柔らかいもに指して休めたり、


折れ針を社寺に納めて供養します。ステッチ


京都では嵐山の法輪寺で針供養が行われます。


法輪寺では皇室からの針も供養されます。


関西は今日行われますが、関東では2月8日にされることが多いようです。




そんなわけで今日は「こんにゃくの炊いたん」こんにゃく



ペタしてね