京都山科、清水焼団地「楽陶祭」が開幕!
京焼・清水焼工芸館で清水焼を使ったテーブルコーディネートの展示をさせて頂きました。
洋皿と清水焼を組み合わせ、赤と白とでまとめたモダンなテーブル。
染付けの菊皿がひと目で気に入って使わせて頂きました。
「ハレの日の食卓」
秋のお祝いの食卓をテーマに紅葉の柄のお皿や柿釉の器を使わせて頂きました。
その他、会場では貴重な伝統工芸品が展示されています。
こちらは几帳。
美しい蒔絵。
西陣織の打ちかけや友禅も展示されています。
ステージでも音楽の演奏やマグロの解体ショーも行われます。
昼食時にステージでは巷で有名な縦笛ユニット「牛若」による演奏が。
実はこの中にブラックマヨネーズ吉田氏のお父さんがいらっしゃいます。