御室 仁和寺① | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

世界遺産にも登録されている、御室の仁和寺(にんなじ)。


たくさんの観光客や修学旅行生がこられてました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々  


仁和寺は平安時代、光孝天皇が発願され、その後宇多天皇が完成された


現在は真言宗の大本山になっているお寺です。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


参道奥には国宝の金堂が。


また、奥の山には四国八十八ヶ所霊場から砂を持ってきて作った


御室八十八ヶ所霊場があります。


お参りしながらちょっとしたハイキングにもなるこのルート、


私も小さい時に登ったおぼえがあります。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


ペタしてね