ネットショップをしようと思うのですが、Amazonと楽天だとどちらがおすすめですか? | 小さな会社や個人にネット通販で全国に販路拡大する方法

小さな会社や個人にネット通販で全国に販路拡大する方法

池袋ネット通販スクール:セミナー講師 坂本貴男のブログです。

● ネットショップをしようと思うのですが、Amazonと楽天だとどちらがおすすめですか?

▶コンサル実績 ▶事務所 ▶お客様の声 ▶開業方法 ▶ebay出品方法

こんにちは。ネット通販コンサルタントの坂本貴男です。

「ネットショップをしたいけど、経費がいくらかかるのか…」と思われたことはないでしょうか?実際、私の会員様からもこうしたお悩みを受けます。

これからネットショップで開業する方にとって、開業資金は気になります。以前のブログの記事で、ネットショップを開設する時におすすめは、Amazonと楽天のお話をしました。

今回は、そのAmazonと楽天の手数料を比較してみます。


▲ネット通販コンサルの様子 (写真 ネット通販 開業)

Amazonの場合(大口出品)
月会費:4900円(税抜き)
販売手数料:10%から15%(カテゴリによって変わります)

楽天の場合(がんばれプラン)
月会費:19,500円(税抜き)
販売手数料:3.5%から6.5%(モバイル経由4.0〜7.0%)

楽天はこの他3つプランがありますが、今回は一番安い価格で比較しています。しかも、この月会費は、一括で支払ないといけないです。

ネット通販で開業を考えている方は、仕入れ代など他の予算も考えないといけないです。そう考えると、ちょっと楽天は高いですよね。

会費を考えると、会員様にはAmazonをすすめています。

Amazonを勧める理由は、会員数もAmazonの方が多いからですね。


▲Amazon、楽天、ヤフー利用者数 (写真 ネット通販 開業)
※参照元:トータルデジタル(データ2018年6月のもの)

Amazonだと出品も簡単にできます。楽天だと自分でページを作る手間もかかります。

あなたもAmazonで、ネットショップを持つことをおすすめします!

ネット通販での副業、開業の方法は様々です。今まで、延べ3万人以上の会員様にネット通販のやり方を教えてきました。

どこに販売したら良いのか?仕入れ方法は?どのくらいの資金が必要なのか?そうした内容に答えるために、今、メールマガジンを配信しています。

登録は無料となっています。メルマガは、定期的に配信しますので、必要な部分だけ読んで下さいね。もし、ご質問などあればメルマガに記載されたメールアドレスにご返信してください。

こちらから、お申込みできます。

ヤフオクメールセミナーになっていますが、ネット通販の開業方法についても紹介しています。^^