THINK PCレポート-USBフラッシュメモリ編 | 小さな会社や個人にネット通販で全国に販路拡大する方法

小さな会社や個人にネット通販で全国に販路拡大する方法

池袋ネット通販スクール:セミナー講師 坂本貴男のブログです。

おかげ様でTHINK PCレポートに関するお問い合わせがありましたビックリマーク今日はその内容についてお話します。THINK PCレポートとは坂本が読者の皆様に代わって家電屋さんに行って、店員さんにPC関連の商品情報を聞いてくる企画です。お問合せして下さった「えくぼさん」ありがとうございます。ニコニコ


今回訪問した家電店:池袋ビックパソコン館
今回確認した商品:USBフラッシュメモリ
えくぼさんからのご要望:趣味で作成した書類をUSBフラッシュメモリに保存したいのでどれが良いか見てきて欲しい。

それでは店員さんとのやりとりを見てみましょう。


坂本:すいません。USBフラッシュメモリを購入しようと思っているんですけど…。いっぱい種類があってどれがおすすめの商品ですか?


店員:そうですね。こちらのBUFFALOなんかよく売れています。どういった用途でお使いになりますか?


坂本:趣味で作成した書類などを保存したいんですが…


店員:それでしたらBUFFALOのRUF-CSGS(1GB:2,100円) がおすすめです。


坂本:512MB、1GB、2GBなどいろいろと容量がありますよね。


店員:だいたいWord、Excelなどの書類を保存されるのであれば1GB、写真などを保存される場合2GBから4GBのものを購入されたほうが良いです。


坂本:じゃ、今回は1GBでお願いします。同じ1GBなのに値段がメーカーによって違うんですね。


店員:それは保存速度とフラッシュメモリの形状、そしてセキュリティが強化されているかによって値段の違いがでるんですよ。


坂本:なるほど。ちなみにビジネス用途でしたらどれがでおすすめですか。


店員:ビジネスでしたら、BUFFALOのRUF2-HSC1GW(1GB:9,800円) がおすすめです。この商品は高速でセキュリティが他のメーカーに比べてしっかりしているので少しお値段が高くなっております。


坂本:いろいろとありがとうごうざいました。ニコニコ


まとめ

1.USBフラッシュメモリの現在の平均価格は
512MB:1,800円
1GB:2,000円
2GB:3,000円


2.購入ポイントは3つ
・保存速度が高速かどうか

・USBフラッシュメモリの形状(頑丈タイプorコンパクトタイプのどちらを選ぶか)

・セキュリティの強化がされているかどうか


3.おすすめのメーカーは
趣味・ビジネス用途にもBUFFALOがGOOD!


購入される方は、以上の3点を見てくださいね。ニコちゃん