【韓国】米国バージニア州、東海·日本海併記可視化 | ブログ?何それおいしいの?
http://www.ytn.co.kr/_ln/0104_201311191205432329

米国バージニア州、東海·日本海併記可視化
2013-11-19 12:05

[アンカー]
米国バージニア州の公立学校の教科書に先に東海と日本海が併記されることになります。
バージニア州議会での東海併記法案を積極的に推進しています。
国際部接続して詳しい内容説明します。

アン·ソヨン記者!
米国バージニア州議員が我々の政府の宿願である東海と日本海の併記法案を提出する予定ですって?

[記者]
バージニア州共和党所属のリチャード·ブラックの上院議員がバージニア州株価公立学校用に承認したすべての教科書に日本海と東海を表記する内容の法案を提出すると明らかにしました。
先立ち、5月には民主党所属のデイブ・マスデン州上院議員も同じ内容の法案を提出したんです。
それは、共和党議員の反対で否決されました。
しかし、今回は民主党と共和党が同時に東海併記法案を推進して法案が通過する可能性が大きくなりました。
申し上げたように共和党所属のブラック上院議員が法案を提出する予定であるだけに、共和党内の支持世論が優勢と見られます。
さらに、最近当選したテリー・メコルリーフ バージニア州知事も東海併記法案を支援すると約束して東海と日本海の併記が可能という点で重さを与えています。

【アンカー】
このような中で最高の権威の世界地図帳にも、最初に東海と日本海が併記されたんですって?

[記者]
世界的な大型精密地図帳を発行するフランスのアトラス社の2012年版世界地図帳に東海と日本海が同じように併記されたことが明らかになりました。
このように世界的な大規模な高精度の地図書に併記されるのは初めてです。
アトラス世界地図帳は、重量4キロの407ページとなる大型地図帳です。
米国のナショナルジオグラフィックが公開されている世界地図と肩を狙うの本です。
今年のフランスの伝統の'リートゥースける裁判官"と"ミシュラン"の世界地図に東海が併記されたのに続くもう一つの事例です。
ナショナルジオグラフィックのような世界的な出版社の世界地図の本も東海と日本海を一緒に指定することはしたんです。
日本海以下括弧の中に小さく東海と表記してきました。
アトラス世界地図帳は、しかし、独島には竹島と併記しました。
そして、より多くの説明をつけたんです。
1954年以降、韓国が支配しており、日本が領有権を主張していると書いて、独島が私たちの領土であることを明らかにしました。
今年4月、日本の反発で、世界水路機関は、東海表記の結論を降らず、5年後にまた議論しようとしました。
しかし、専門家たちは、権威ある世界地図の本にこのように日本海と東海を併記しただけ東海併記が世界の傾向になると予想してみました。

[アンカー]
バージニア州で処理しようとする東海併記法案は、実際に通過が可能でしょうか?

[記者]
日本政府が東海併記法案処理において強く反対する可能性がかなり高い。
しかし、州レベルで行われるだけに、日本政府が公式に出るのにも限界があるという分析です。
また、今回の法案は、日本海を廃棄し、東海を使用しようというのではなく両方の名称を使用しようというものであるので、議員の負担が大きいのはありません。
これと関連し、昨年、日本側から組織的に非公開ロビーを繰り広げるのだが一方我々は、やや消極的だったとの指摘もありました。
そこで今回は、在米同胞社会では非常に体系的に動いていて。
最近では、雰囲気も変わりました。
バージニア州議会が東海併記法案を通過させると、米国内では、初めて東海と日本海を教科書に一緒に指定する主となります。
これまで国際部でお伝えしました。