你好


ということで

香港往復の航空券が安かったので

旅立つ約1週間前にチケット購入した弾丸旅。


まずは

香港エクスプレスで香港まで。

朝6時半羽田発だったので前日に羽田に行き、

空港泊。

そして朝ごはんはプライオリティパスのラウンジで

おにぎり、お味噌汁、パン、やきそば、ウィンナーなどを食べました。





そして定刻通りフライト。

そして30分ぐらい早く香港に到着。

前回と同様S1バスに乗り、メトロの駅まで行き

そこからモンコックまで。


2階席先頭をゲット

前回来た時この監視カメラの映像あったっけ?



そこで両替してから

ロンドンレストランで飲茶を。

前回香港へ行った時、ワゴン式飲茶を経験することができなかったため、

ここで行ってみることに。






香港らしく相席スタイル。

相席したおばちゃんは何も愛想がなくて怖かった笑


そしてワゴン?といよりも飲茶が置いてあるところへ行って

指差しで注文。

エビ蒸し餃子が美味しかった!

あとはエビのシュウマイと小籠包。  

小籠包は中にゼラチン的なものを入れているのか、

食べ終わった後、中の汁が冷めたあとはちょっと固まってました






お茶はおそらくプーアール茶。

かなり濃い!

そして普通になくなったらポット交換してくれたのでたくさん飲んでしまった


お会計は2500円ほど。さすが、、高いです


帰り際に相席したご夫婦は愛想が良くて、帰り際バイバイした。


そして時間が余っていたので歩いて

香港西九龍駅まで。歩いて30分くらいかな?香港の街並みを堪能しました。

この日は28度くらいだったのでまだ歩けました。

東京よりも暑くないですね



香港でもちいかわ大人気



見ると興奮する香港の建物群



駅の近くまできたら、こんな建物も。



オースティン駅の地下道から、

香港西九龍駅まで行って

手続きしてイミグレーション通りました



結構早くついたので待合室で待ちました。

香港と中国間の手続きは、ここの香港で全て出国、入国の審査をするようです。なので香港から出る時は早めに到着がおすすめ。

逆に中国から香港へ行くときは

中国側の手続きはないので、そこまで早く駅に着く必要なし。香港に着いてから時間取られます。


電車のアナウンスがあった後、入り口にかなり人が並んでいて、時間内にホームに行けるのかビビったけど問題なかった




そしてあっという間に深圳へ。




乗り換えが30分ほどの時間がなくて不安でしたが

乗り換え用の階段を登り、そのまま外に出ることなく待機するエリアに入ることができました。

むしろ時間あまった

ルイスクーが宣伝してる↓


そして桂林まで約3時間。

前の人が残したゴミ↓




街並みがどんどん桂林っぽくなっていきます

途中雨が降ってましたが、ついた時は止みました。ラッキー



桂林北駅




ここから宿で手配したタクシーに乗り、

レイクサイドインというホテルへ。

入ってもオーナーがおらず、10分ほど待つ羽目に笑

その後、チェックインしてから明日のツアークルーズも予約しました。


部屋はこんな感じ。

とても広くて最高!

設備の古さは若干ありますが

おしゃれ空間で、一応リバービュー



ちょっとだけ散歩。

橋から川沿いを写真撮りました。いい感じ。

結局ご飯食べようとしたけど、昼の点心が想像以上にお腹に溜まっていたので飯キャンセルした

でも深夜にお腹空いた


ということでこの日は以上。


続く