もう忘れたけど。。。 | ゆるりとヲタ活 〜日々あれこれ〜

ゆるりとヲタ活 〜日々あれこれ〜

たべものやK-pop、韓ドラなどをメインに、ゆる〜く日常を綴っています₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
気持ちに正直に!がモットーなので笑、ネガティブ発言も多めです( ;∀;)
※フォローは非公開でさせていただいています

3月中旬
というか
今日はすでに3月最終日
時差ありあり日記ですみません泣
卒業式に出席して
そのあと
会議やら片付けやらで
帰宅後
頭痛と眠いので
その日はしばらく
朦朧としていましたショック



本当に本当に
心身ともに疲れた
そんな1日でしたショック



とりあえず
卒業式が無事終わって
ホッとしましたぼけー



がそのあと
体調崩す人多数…
わたしも
なんとなくスッキリしないのに
休み返上で出勤したり
さらに疲れた1週間となりましたショック






ピンクマカロンマカロンピンクマカロン






そしてこの日は
イチオシ俳優



ナムグン ミンssi
センイル
でもありましたシャンパン
本当にめっちゃ時差だなw



写真のチョイスwww




その数日前には
ユンギのセンイルも〜
でも
ふたりとも
何もお祝いできなかった( ;∀;)




前記事でも
少し触れましたが
今年になってから
観はじめた韓ドラ作品が
現在で
5本になりますが
まず



ジャスティス1、2
〜検法男女〜



以下
感想というか呟き
シーズン1、2
ごちゃまぜです( ;∀;)












あらすじは

ざっくり言ってしまえば

解剖医と検事が協力して

事件を解決していくという

ドラマなのですが

ざっくりすぎる?!

というより

これであってる??




チョンジェョンssiが演じる

解剖医ペクボムが人嫌いなのか?

なかなか気難しく

心を開かない人で…




それが

無愛想?ながらも

徐々にチョンユミssi演じる

新人検事ウンソルに

心を開いていったり

ウンソルのひたむきさとか

ボムやウンソルの

周りを取り巻く人との

チームワークとか…




なんか好き。

あぁ語彙力のなさよ




そして

1話が約40分と短いので

テンポよく観れたし

普通に続きが気になるし

面白かったかなと

思いますキラキラ




国立科学捜査研究院には

まだまだ韓ドラ駆け出しの

わたしでもわかるような




絶対的部下の味方

パク院長のチュジンモssi


ちょっと嫌味な

マ課長のソンヨンジェssi


ボムにめちゃくちゃこき使われる

チャン研究員のコギュピョルssi


お馴染みの顔ぶれも多く

楽しめましたニコ




女性の研究員のノスサンナssiも

素敵だし


薬物研究員のステラもきれいなのに

かなりぶっ飛んでいて笑

ジャスティス2では

サリーになっていたのが残念




スホ刑事役のイイギョンssi







わたしが

K-POPを知ってから

いちばん最初に好きになった

ホヤちゃんに

似ている気がして




似てないか?




結構タイプだと思ったり笑




そして

チョンユミssiは

このドラマが初見でしたが

普通にきれいな方だなとラブラブ




ウンソルの先輩でもあり
首席検事の
カン検事演じるパクウンソクssiは
以前視聴した
ドクタープリズナーで
しょうもない
クズ息子の役だったから
最後は素直に?なったけど笑
わたしとしては
ちょっと違和感があせる



カン係長や
チョン実務官は
新人のウンソルを支えてくれて
チームワーク最高アップ



いちばん
いけ好かなかったのは
上司のカルデチョルで
本当に
サイテーでしたおーっ!
めっちゃ調子いいし
自分の悪事を隠すために
どう考えてもおかしなことばかり
言うんだわ



この
カルデチョルに操られていた
ノミヌssi演じる医師のチャンチョルも
サイコパス的な感じもあり
いい人では
なかったのかもしれないけど
かわいそうな生い立ちでしたぼけー



あと
シーズン2の
ウンソルの上司
オマンソクssi演じる
首席検事のトジハン
デキる男なのよ〜
このドラマで堕ちた恋の矢

名前はよく知らなかったけど
以前観たドラマに
絶対出ていたので
記憶を辿り
『ライフオンマーズ』だっけか?
いや
『元カレは天才詐欺師』だっけか?
と確認したら
後者でした
スッキリしましたウシシ



その流れもあって
『愛の不時着』
観はじめましたが
未だ停滞中ぼけー



オマンソクssi






わたしより

お若いかな〜と思っていたら

なんとオッパガーン

嬉し〜アップアップアップ




そして
ライセンス井本くんに
似てない?!



懐かし〜




ライセンスやいずこへ…えーん



タイトルにもあるように
もう内容ほぼ忘れましたがあせる
印象深かったシーンは



マ課長の息子が
亡くなってしまうところでした

泣けましたえーん



新年一発目に観たドラマ
当たりでしたビックリマーク






ピンクマカロンマカロンピンクマカロン






話変わって
ドリムカムバ〜ビックリマーク







ナナちゃんの

ビジュがよすぎてアップアップアップ

もちろん楽曲もビックリマーク




SM TOWNさまより




頭から離れないにやり






長くなりました💦



最後までお読みいただき
ありがとうございましたクローバー






素敵なお写真
ツベより動画お借りしましたお願い



週末には皆さまの
ブログにお邪魔します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾