Twitterを見ていたら、
『青天を衝け』の公式HP・SNSが
近々終了するアナウンスがあった。
そうなんだよね。
大河ドラマのHPって放送が終わると
閉鎖しちゃうんだよね(泣)
『真田丸』の時、初めてそれを知り
まじかぁ……と、ショックでした。
公開最終日、あらすじの写真とか
時間の限りスクショした思い出w
いつも思うんだけど、
何で消しちゃうんだろね。
残しとけばいーじゃんッ!!
大河ドラマ館にしても、そうや。
終わった後は「大河ドラマ記念館☆」
みたいな感じで縮小して残したって
いーーーじゃんッッ!!
大河ドラマは1年に1作なんだし
全国にいっぱい建つ訳でもないじゃん。
100年で、やっと100か所くらい。
どうして閉館してしまうのか!
"1つ増えたら、1つ消えるもの
な~んだ?"
わし「大河ドラマ館ですか?」
正解です。
…って、当たっても
嬉しくねぇぞぉ~~~!!
ゼェゼェ…
まぁさ…
ゼェゼェ…
何か理由があるんだと思うけどさ…
ゼェゼェ…
※ヒートアップしすぎで息切れw
大河ドラマ館といえば
『鎌倉殿の13人』のも
落ちついたら行ってみたい。
今年も2か所に出来るらしいね。
1つは伊豆で、もう1つは
鎌倉だったかな??
鎌倉殿、きのう第5回だったけど
めっちゃ面白くなってきた!
いや最初からストーリーは
面白いと思ってたんだけど
どうも登場人物の名前が覚えられず
苦戦してたんだよね…(笑)
で、第3回くらいの時に
脱落しかけたんだけどw
再放送でもう一度観たりして(必死。)
名前や関係性を把握してきたら
ここ2回くらいはスムーズに
観られるようになってきた!
「登場人物が覚えられず脱落」は
出来れば回避したいところだ!!(笑)
で、日曜はその後に
『真田丸』をDVDで観てるんだけど
何かホッとしてる自分がいますw
「真田…徳川……あ、全員知ってる…」
まるで知り合いのような感覚に!(笑)
きのうは第43回まで観た。
内容的には、まもなく大坂冬の陣で
ホッと出来る状況ではないけどね。
…って事は、そろそろ大助の
「高砂や〜」が来る!?
早く観たい!!!
ゼェゼェ…
※先程の余波w