12月30日…って、ご冗談? | ☆FLOWERS・・・☆
        
『2021年への願い』

※長文。
 
 

 
2021年、1番の願いは
「安心して暮らしたい」
 
ポッと現れたコロナ、
ポッと消滅するのを願ってたけど
どうやらそうはいかないみたい。
来年も付き合っていくことに
なりそうですな。
 
この1年、色々考えすぎて疲れた。
 
全人類が同じ困難に直面してるのに
人それぞれ捉え方が違うことに
びっくりしたし、周りとの意見が
合わなくて悩んだこともある。
 
でも家庭環境、年齢、職業などにより
見えてる景色はそれぞれ違うんだなと
段々分かってきて・・・結局は
「自分はこうする」って
信念に基づきやっていくしか
ないんだなぁと思った。
 
自分は今のような感染拡大中は
仕事以外で人混みに行かないという
判断をこれからもしていくつもり。
 
それはどんなに行きたい場所で
あってもだし、宿を予約済みだったり
チケットを持っていたとしても
自分は行くのを控える。
 
基礎疾患持ちの身内に
絶対うつしたくない。
万が一の事があったら…と
考えたらすごく怖い。
それが心配なのです。
 
でもさ…
気にしてない人だけが好きにやれて
慎重になってる人は、来年も
こんな感じが続くと思うと
モヤモヤする。
 
正直、面白くはない。
 
面白くないぞーー。
なんとかしろーー。
ばーかばーか。
(こどもw)
 
…何かすっきりした。
(こどもw)
 
 
だけどこの問題で難しいのは、
何が正確なのかがイマイチ
分からない所だと思う。
 
もしも日本国民全員が
自分のような慎重派ばかりだったら
感染は抑制できそうだけど
経済が回らなくなる。
 
反対に、気にしない派ばかりだったら
経済は潤うかもしれないけれど
感染はもっと広がってしまう。
 
自分の取ってる行動は
どちらかに良い作用をする一方で、
どちらか一方にはデメリットが
生まれているのかも・・
 
そう考えるとこういう時でも
遊び回る人を「ば〜か」とは
一概には言い切れず
 
ぐぬぬ・・・
 
となってしまうのです。
…でも、ばか。
(ちょw)
 
 
この先がどうなっていくのか
まだ見えて来ないけれど、
2021年が今年よりも安心して
過ごせてる事を願ってる。
 
そして自分が納得出来る範囲で
楽しんでいきたいと思う。
 
イライラやモヤモヤで
汚い言葉が増えてしまった時は
ごめんなさい・・!
 
「ばか」と「う◯こ」しか
ボキャブラリーが無いけど
ごめんなさい。
(少なw)
 
 
以上。
 
年が変わる前に、
自分の考えをまとめてみました。
 
 
つまり映画や舞台があっても
行けないって事も出てくるかも。
考えたくないけどさ・・・
 
絶対やだ°°・(>_<)・°°・
(こども。)