日が暮れ始める18時頃から
ベランダで、たそがれるのが
最近のブーム。
遠くのセミの声を聞きながら
あ〜…今日も1日が終わるなぁ…と
センチメンタルな気分に浸った後、
2、3箇所、蚊に刺されて
部屋に戻るのが日課です。
(最後が微妙に悲しいw)
どこにも出かけない割には
いつもより"夏"を感じてる。
なんか不思議・・。
日課といえば、
録画した家族ゲームを
DVDへ焼くのもこの夏の日課!
焼いたDVDは、
家族ゲームに絶賛ドハマり中の
母の元へ届けます。
「焼けたよ〜」
「7話まで焼けたよ〜」
「次は9話まで焼けたら渡すね!」
「そしたら今度焼くのは来週だな〜」
焼けた焼けたって…
わしゃ、パン屋か!(笑)
そんなドハマり中の母、ついに
「最近あの曲がずっと頭の中を
ぐるぐるしてるんだけど…」
と、言い出しました。
その症状、
巷で流行ってます。
(とりあえず同じ症状の方を
2人知ってます!笑)
頭をぐるぐるしてる曲。
オカンが言うには、
ドラマの中で1番流れる曲らしい。
ほな「遊戯」やな。
でもメインテーマではないらしい。
ほな「遊戯」ちゃうか。
ここぞという時に流れてる曲らしい。
ほな「遊戯」やないか!
"どんちゃかどんちゃか"と
賑やかな曲らしい。
ほな「遊戯」ちゃうな…
おそらく「偏執」の事を
言ってるのだと思う!(笑)
本多俊之さんのライブ、
いつか行ってみたいなぁ。
昔からスカパラが好きだったけど
サントラを聴いて自分はサックスの音が
すごく好きなんだって事に気づいた。
かっこいい!!