志村けんさんの訃報…
小さい頃からTVで見ていた方が
あっという間にいなくなってしまった。
信じられないというかまだ心が
受け入れられていない感じ。
TVから伝わってくる
明るい人柄も好きだったなぁ〜。
あと「マンネリの何が悪い」
ってスタンスも好きだった。
同じネタばかりやっていると
マンネリと呼ばれる事があるけど
俺みたくマンネリと呼ばれるまで
同じネタを極められる?って話してたのを
志村さんの自伝で読んだ。
何か心に残ってるんだよね。
時々、思い出したりする。
体調悪くなってから
たったの2週間だって。
本当に恐ろしいね・・
この件で日本全体に
ピリっとした緊張感が
走ったと思います・・
が。
志村さんと同世代の身内は
(かかったら重症化する持病あり)
このニュースを知った後も、
普通に遊びに出かけました。
"3密"ではないけれど
人混み+密室空間という
"2密"な遊技場へ毎日毎日
遊びに出かけております。
今の時期くらい控えられないの?
と聞いてみたところ
「もっと危なくなってきたら考える」
との回答が。
もうじゅーぶん危ないけどなっっ!!
さすがに外出自粛要請が出た土日は
家に篭っておとなしくしていたので
一歩前進したかな…って思ったけど
…身内ながら情けないっっ(苦笑)
危機感を持てない人は
年代関係なくいると思う。
若者、若者と言われても
けっこーつらい。
(↑若者枠にギリ入ってるから
仲間に入れて…w)
身勝手な人を見てると腹が立つし
すごくモヤモヤしてくるんだけど…
そうやって腹を立ててる状況じゃ
もうないかもって思ってきた。
分かってもらえるまで
何度何度も言い続ける!
あとは自分の出来ることを
いつも通り、粛々と続ける!
感情的になっても仕方ないから
こんな時こそ落ちつかないとね。
やっと少しだけペースが
戻ってきた感じです…!
さて、あと少しで4月。
今年の春はいつもと違うけれど
家の中でも楽しめるものを
沢山探すぞぉ〜。
何かのオタクしてる人は
そこんとこ強いと思う!(笑)