ジブリ祭り、密かに開催中。 | ☆FLOWERS・・・☆

『風立ちぬ』をレンタルで観た。

今年の春にTVで放送されていたけど
見逃してしまい…やっとやっと観た。
面白かった!

風立ちぬが昭和20年代ごろの話。
最貧前線が昭和19年〜20年の話。
風立ちぬのキャッチコピー「生きねば。」
最貧前線「生きねばなんねぇ。」

諸々、共通点を感じた。

2つの物語の登場人物たちは
同じ時代を生きているなと。

そして風立ちぬも最貧前線と同じく
月刊モデルグラフィックスに
連載されていた作品。

やっぱり共通点あるな。

モデルグラフィックスといえば
『宮崎駿の雑想ノート』が
ちょっと欲しくなっている。
劇場で販売されてた。
3,000円だったかな?
最貧前線の原作、読んでみたい!!

でもこの雑想ノートはどちらかというと
男性の方が好きそうな(戦車とか戦闘機が
沢山出てくるらしい)ややマニアックな
内容だと聞いた。自分も色々なマニアと
呼ばれているけどマニアのジャンルが
違う気がして、少しためらう。
(マニアと呼ばれてるんだ…w)

う〜…
原作、読んでみたい!!(笑)


ところで宮崎駿さんは
最貧前線を観劇されるのかな?
いや…絶対されるよね。

う〜わ。
ドキドキやな(°∀°)


※KALDIで見つけた漁師御用達のアメ。
小野田くんにあげたい、今日この頃。