・サントミューゼ、綺麗で広い!
・座席は前の方のやや上手寄り。
・客層は女性が多めではあったが
俳優さんのファン&宮崎駿さんのファン&
原作好きな人&観劇好きな人&地元の人…が
ほどよいバランスで居た印象を受けた。
・木造3階建ての大きな船のセットに圧倒!!
・セットの前に薄いスケスケの幕?(何と
呼んだらいいのか。)が時々出て来て
そのスケスケの所で船内の説明があったり
原作の吉祥丸が映し出されたりした。
アイデアが凄いなぁと思った。
…"スケスケ"という呼び方は
いかがなものか(笑)
・船の揺れはカラダで表現。独特な動き。
本当に揺れてるみたいだった!!
・波の照明もリアル。
・船のセットはシーンによって
回転したり2分割されたりするが
なんと人力で動かしていた・・!!
(動かしてるスタッフさん達が見えた!)
・福島訛り全開の漁師たち。
・常にキビキビ動く軍人たちと
ゆるゆるな漁師たちの対比!(笑)
・敬礼しながら一点見つめる水兵の2人。
・びっくりするほど動かない2人!!
・小野田と上村の姿を見た船長・内野さん
「子供?お尻青いかな?剥いてみる?」w
・パンフによると小野田の年齢は二十歳。
…なので、青くはないはずっ!(笑)
・小野田の船酔いは想像以上。
・1時間15分(つまり一幕の間)
ほぼほぼ気持ち悪そうだった。
・彼は吐き気という名の
別の敵とも戦っていた。
・船長と艇長のシーンを観ている途中、
「……ハッ、小野田。」と姿を探すと
九割九分、吐き気を催しているっ!!
・かわいそうすぎてオススメの酔い止め薬
『アネロン』を時空を超え届けたくなった。
あの時代に酔い止め薬はあったのかな?
・見習いの作ったおかゆを
勢いよく食べる小野田を見て
会場の人は全員思っただろう。
『"オェェェェ"が来るぞ……!』
・ホントに具合悪そうに見えた小野田。
晟周くんの汗が、ガチの脂汗だったら
どうしようと段々心配になるわし。
・いや…これは芝居なのだ。
凄いな!!!
・そんな小野田も二幕に入ると
揺れに慣れたのか気持ち悪そうに
している姿が少なくなってきた。
おお〜っ!!
・…と思っていたら小さくえずく姿を
確認いたしました!(笑)
(決して克服した訳ではなかった。笑)
・見習いに怒鳴る小野田。晟周くんの
あそこまでの怒号は初めて聞いた。
その迫力にドキッとする。
・全員で腕立て伏せをするシーンがあった。
…が、座ってた場所からは見えなかった。
残念っ!!
・小野田は自分の吐いたものに滑って
コケたりするが(ちょ)どんなに揺れても
船から転落する事はなかった。
そこが二等水兵上村との
力の差かなと思った。
・まぁ上村は砲術長を庇っていて
海に落ちちゃったんだけどさ…
・軍艦旗をあげる小野田。
(旗と縁がある晟周くん in 上田。)
・その軍艦旗の下に吉祥丸の大漁旗。
緊張感ゼロ…!(笑)
・艇長・風間くんの凄まじい緊迫感。
・こっちにもピリッと緊張が伝わる。
・通信長の溝端淳平くんと無線士の
佐藤誓さんのやりとりが好きだった。
・軍人の中で1番話しやすそうな通信長。
・何か相談するなら断然、通信長やな。
・缶詰のシーンのアドリブは
場所ごとに変わってるのかな?
(上田2日目は美味だれ焼き鳥。)
・見習い・前田旺志郎くんに
結構泣かされた。表情豊か!!
・「お毛伝い」というパワーワード。
・「犬った」というパワーワード。
本当は皆、家族の元へ帰りたいんだよな…
って思うと胸が苦しい。
・船長は船員の命を預かっている。
・「人間の命は授かりもの。他人や自分が
どうこうして良いものではない」
・そんな船長と艇長、2人のリーダーが
お互いを認め合っていく姿にグッとくる。
・いや〜…流石の内野さんですわ。
・「光を遮る木の板(?)」を目に付けて
戦う姿がちょっと楽天カードマンに見えた。
・楽天カードマンに見えてしまった事は
次回観に行く東京公演までに忘れたい。
・……忘れようとすればするほど
楽天カードマ〜〜ン!!
(やめなさい。)
・エピローグ「あぁ戦争は終わった
んだな…」と分かる穏やかな雰囲気。
・約束通り、漁を手伝いに来たどこまでも真面目な艇長・大塚さん。
・艇長に奥さんと子供がいた件!
・風間くんに奥さんと子供がいると
知った時と同じ位ビックリ!(ちょ)
・軍人たちも漁師たちも全員無事。
そうなのか!良かった〜(泣)
・砲術長は助からなかったんじゃないか…
と思っていたので生きていて安心した。
・初めて見せた艇長の涙……泣いた。
・平和が本当に本当になによりだね。
・人の命や幸せを簡単に奪ってしまう戦争を
絶対に繰り返してはいけないと思った。
・カーテンコール、笑顔の晟周くん!!
・めっちゃかわいい!!
・元気そうでホッとしたわし(本当に
気持ち悪そうに見えたからw)
・なんと5回目も。
・ありがとうございます!!
・5回目が終わったと同時にガーっと出口へ
向かう上田勢。切り替え早ぇぇ!w