『上田市行政チャンネル』に
真田まつりの様子と、祭りの前日に
真田氏ゆかりの地を巡った時の
動画がUPされていた。
上田市、ナーー(゚∀゚)ーイス!
動画観てきたけど、
神社でお祈りをしたり
上田市長にご挨拶したりと
盛りだくさんの1日だった様子。
市長さんの前で
「真田まつりへの意気込みを一言ずつ」
ってこれ超緊張するヤツやん!(笑)
結構、本格的な行事が行われて
いたんだなぁ〜と知った!
しかし草刈さんや中原さんと
ニコってしてる晟周くん、
可愛いかった〜(*´∀`*)
内記との並びは懐かしい〜って感じだけど
大殿との並びは、なんだか不思議な感じ!
真田昌幸のお墓がある
「長谷寺」にも行って6人で
お墓に5円玉をお供えして
六文銭にしたんだって。
長谷寺か。
行きたかったな〜!
真田まつりの次の日に
「山家神社」までは行って来たんだけど
そこから長谷寺へ移動しようとした時に
"長谷寺まで800m。
急な登り坂あります"
って道標を発見して、恐れおののき
断念しちゃったんだよね!(笑)
"急な登り坂"って部分もビビったけど
土地勘のナイ場所での徒歩800mは
怖いなと…地図も持って無かったし。
そんな状態で闇雲に800mも歩いたら
"急な下り坂"とか出てきそうだもん。
絶対道、間違える。
軽い遭難ですよね(笑)
山家神社のそばの停留所『真田』
このあたりをあの真田一族が
よく歩いていたと考えると・・
すごくね?
(そんな軽い言い方でいいのか)