謎解きは情報解禁のあとで。 | ☆FLOWERS・・・☆

去年から気になってる

『晟周くん、クリスマスに
何を撮影してたのかな問題。』

…ふっふっふ。

自分、ひらめいたかもしれません。

昨日「西郷どん」を視聴した事と
ケーキを食べに行った事によって
ひらめいちゃったかもしれません。

ふはーっはっはっはっ(゚∀゚)


"クリスマスという概念から
遥か彼方の世界観で撮影"

というツイートを読んだ時、
最初「季節設定が今とは違う
作品を撮ったのかな?」と思った。

12月のあの時期に春や夏の設定の作品を
撮ったから "クリスマスから遥か彼方"
という意味なのかな?と解釈した。

だけど"世界観"って部分が
少しひっかかった。

季節が違うというレベルでは無く、
もっと大きな意味の様な気もする…
それが何なのかは分からないけど。

そんな感じで
謎を残したまま、年を越した。

年が明けて昨日、新しく始まった
大河ドラマ「西郷どん」を観た。

話の中で「カステラ」が出てきた。
確か真田丸でもカステラが出てきた。
カステラの歴史の長さに驚く。

{982E68B9-7ACC-4CAA-A202-5B19B6E3B587}

でもさすがにあの時代に
ケーキは無かっただろう。

それじゃ誕生日とかクリスマスには
何を食べるのか?カステラかい?
いや待てよ。あの時代にクリスマスは
無かったよね


・・ピーーーン!!
(ひらめき音。)


ハイ、ピーーーーン!!

『何を撮影してたのかな問題』が
自分の頭の中で急展開を迎えた!!

もしかしたら…クリスマス自体が
存在しない時代の作品を撮ったのでは
なかろうかっ。

つまり時代劇的なものを
撮影したのではなかろうか!!

絶対そうだ!!
…いや、どうだろう!?


ハズレ?
ハズレ!?
ハズレ!?
(↑自信は無い人w)