トモダチゲーム劇場版FINAL、初日舞台挨拶!@イオンシネマ浦和美園 | ☆FLOWERS・・・☆


ただいまっ。

行って来ました、浦和美園っ!!

{88A486B7-3B40-4292-8C62-5B9E63C9ADB8}

{3C0B5057-AF7B-4359-B0A6-7D99F61B22C1}

・・・実は今回A列だったんす。

まさかの最前キタコレでした。


いや〜…近かった!!

白目が出るほど近かったよ!!w


しかもステージの無い映画館だったから

登壇者が床に立って挨拶してたんだよね。

だから客席との境界線が薄いというか…

ますます近さを感じたというか……

ありがとうございました。(白目)

わし一生忘れません。


至近距離で見た晟周くんの印象は

ディズニーのキャラクターに居そう

という感じがした!可愛すぎて。

あと服装のせいかもしれないけど

名探偵コナンっぽかったな!(笑)


舞台挨拶が終わった直後は

「記憶が全て飛んだわ・・・」

って状態だったけど時間が経つにつれ

ポツポツと思い出してきたので

覚えてる限りを記します。


まずは服装。

ジャケットにシャツ、黒のパンツ。

あと蝶ネクタイをしていた!

(↑これがコナンっぽいのかもしれないw)


登壇の時の立ち位置は左から

シルクさん、晟周くん、上野優華ちゃん。


晟周くん、どセンター。

質問を振られる順番も1番最初で

すごく頼もしい感じがした!!

3人の雰囲気は仲良さそうで

リラックスしてる感じがした。

良く喋ってたし笑っていて

楽しそうだったよ~!


★『初めの挨拶』


浦「今日は来て頂きありがとうございます。

…何か不思議なメンバーなんですけど(笑)

ドラマ版から始まり5か月間続いてた作品が

終わってしまうので今凄く寂しい気持ちに

なってます。いっぱい観て欲しいです。

・・すいません。

(↑なぜか謎の謝罪が入る!笑)


★質問『撮影中のエピソード』


浦「怪奇現象があったんです。

山小屋で撮影してた時ずっと変な音がして。

丸太の中から聞こえてたけど結局何なのか

分からなかった。今思い出そうとしても

3人共その音を思い出せないんです・・」

(怖っ)


★質問『自分が”友情かくれんぼ”に

参加するならどの役になる?』


浦「隠れる役は嫌ですね。でもゲームの

攻略法とかを考えるタイプでもないので

百太郎(シルクさんの役)に

近いのかなと思います」

司会「暴力を振ったり?」

浦「暴力は振るわないですけど(笑)

”大人しい百太郎”って感じですね」

シ「大人しかったら百太郎じゃ

ねぇだろ!(笑)」


質問『3人共、役で髪を染めたけど

まわりはどういう反応だった?』


浦「赤い頭で学校に行ってました。

近所を歩いたり電車にも乗ってました。

しかもマッシュだからあの人何だろう…

という感じで見られてたかも(笑)」


★質問『映画をもう1回観たくなる様な

見所を教えてください』


浦「紫宮京って原作の漫画の中では

そんなにゲス顔をしてる訳じゃないんです。

でも監督から映画ではやってくれと言われて

漫画の8巻の表紙が紫宮のゲス顔なんだけど

それをやって欲しいと言われました」


{5C3A3BD8-3695-4B8F-B04D-ED6F2A214EE8}

(↑この顔ですね。

でもこれより更にゲスい表情に

なっていた気がするっっ!笑)


浦「あとコーヒーを飲むシーン。

リハの時は中身が空だったんだけど

本番は中身が入っててそれがブラックで

苦くてびっくりした。苦さに耐えた顔を

してるからそこに注目してほしい」


司会「Kチームが円陣を組んで、

”ビクトリー!”って掛け声と共に

みんなで手をあげる時、浦上さんが
つつっ…と前に進むのが可愛いなと

いつも見てるんですよね」


シ「届かないんです!(笑)

Kチームのみんな背がデカイから!」

(Kチームの小柄組の叫びw)

浦「漫画でも京は背伸びをしてて…

僕も足プルプルしてました(笑)」


浦「あと紫宮京は”快楽主義者”なので

マナブくんからゲームの説明をされてる時、

1人だけ凄く楽しそうな顔をしてるんです。

でも撮ったのを観たら楽しそうというより

”ニヤニヤ”になってました(笑)」


★何の質問の時か忘れちゃったけど

すごく盛り上がった話。


シルクさんの

 ”ババ抜きを1回もやった事が無い”

という発言でざわつく場内!(笑)


客席に、

「ババ抜きやった事がない人〜?」

と聞いてみるも当然結果は0人!(笑)


シ「”ババ”って何なの?」

シ「クイーンやキングやジョーカーは

知ってるけど”ババ”って何?」

浦「ジョーカーが”ババ”です」

シ「ジョーカーってババなの!?」

浦「そうですw」


司会「ジジ抜きっていうのもありますよね」

シ「…ジジ抜き!?ジジって何!?」

浦「ジョーカーがランダムなんです」

シ「ジョーカーがランダム!?えぇ!?」

浦「…こんなにババ抜きの説明するのが

楽しかったことは無いです(笑)」


司会「それでは次、上野さんどうぞ。」


上「今ババ抜きしか頭に無いんですけど

質問って何でしたっけ??」


www


この流れ、面白すぎた(笑)


★『最後に一言』


浦「ドラマ版から続いていたので

これで終わってしまうのが本当に寂しい。

何回も観て欲しいし、皆さんの心に

ずっと残ってくれたら嬉しいです」



登壇は大体30分くらいだったかな?

少人数なのでみんなたくさん喋れて

すごく充実してた!!


最高でした!(泣)


{A3AD8AA0-5073-4BFD-80E7-C0A3A243F6AA}

・・で舞台挨拶も最高だけど
映画、すっごい良かった!!
ドラマ・第1作目・FINALの中で
確実に1番面白かった。


その感想は、またっ。