ただいま。
いや〜・・・・涼しいネ。
このひんやりとした風は何だネ?
関西、最強に暑かったんだけど
こっち涼しかったらしいわ。
ズリぃーー。
ところで今回の旅は
ところで今回の旅は
7/24 夜出発。車中泊。
7/25 京都・大阪観光。ホテル泊。
7/26 大阪・滋賀観光。車中泊。
7/27 早朝帰宅。
・・って感じだったんだけど
「車中泊」があると日にちの感覚が
ちょっと狂って来るねぇ。
昨日から今日がずっと続いている様な、
そんな感覚。
7/25 京都・大阪観光。ホテル泊。
7/26 大阪・滋賀観光。車中泊。
7/27 早朝帰宅。
・・って感じだったんだけど
「車中泊」があると日にちの感覚が
ちょっと狂って来るねぇ。
昨日から今日がずっと続いている様な、
そんな感覚。
まー、そんなわけで
3日目の大阪・滋賀の回想を・・。
大阪。
ホテルを出発し道頓堀に行った後、
お昼は梅田の「はなだこ」で
ネギマヨを食べた。
・・ハイ、いつものコースっ!
・・いつものベタなコースっ!
毎回同じことをしてる気がするが
好きなので問題ナシっ(笑)
昼過ぎ、滋賀県へ移動。
ところで滋賀に対する自分のイメージは
「琵琶湖」「サラダパン」「TMR西川貴教」
この3つだ。これを満喫したいと考えた。
1つ目、琵琶湖。
大津駅から歩いて見に行った。
初めて来たんだけど・・でででかっ!
”湖”なのに向こう側が良く見えず。
まるで海だな。ビックリした。
2つ目、サラダパン。
”秘密のケンミンSHOW”でよく
滋賀県の名物として紹介される
つるやの「サラダパン」。
彦根のスーパーでGET!!
コッペパンにマヨネーズで和えた
たくあんが挟んであるんだけど
・・う、うまっ!
TVでの「たくあんと合う〜」って感想を
ホントか?って少し疑ってたんだけど(笑)
ホントに合う~!!おいしかった。
3つ目、西川貴教。
会えなかった。・・・・なして?
(いるわけないやろ)
彦根駅にも降りてみた。
駅前には「井伊直政」の像が。
・・ところでこの彦根駅、
初めて来たのに前にも来た様な感じが。
デジャブ?・・いや違う。分かったぞ。
「上田駅」に似てるんだ!!
駅前の人物がちょっと違うだけなのだ。
「彦根城」は遠くて断念した。
いや、お堀の近くまでは行ったんだけど
まだまだ遠そうだったので心が折れた。
・・もしも侍の時代に生まれていたら
わし100パー、ダメサムライな。
夜、近江ちゃんぽんを食べてから
夜行に乗る為、再び大垣へ向かう。
今回の旅のメインはずっと夢だった
「ムーンライトながら」に乗ってみること。
行きは眠れなかった為
”もう乗りたくないw”と思ってしまったが
”もう乗りたくないw”と思ってしまったが
コツを掴めば大丈夫かもしれない。
電車の中から見た、
夜中の3時の無人の駅の様子とか、
4時頃外が段々明るくなってく様子とか
・・忘れられない、楽しかった!