筑波山のふもとにある
「つくばわんわんランド」へ
行ってきた。
元々、自分は大の猫派。
犬も嫌いじゃないのだが
扱いが分からないというか・・
吠えられたり噛まれたりしそうで
怖いなと思ってるとこがあった。
しかしわんわんランドへ
行きたがってる友達の
「・・猫ちゃんもいるらしいよ?」
の誘い文句に乗せられて
行く事になった!(笑)
行く事になった!(笑)
何十匹との犬と自由に遊べる
「ふれあい広場」が楽しかった。
「ふれあい広場」が楽しかった。
着いたのが昼過ぎだったせいか
犬達はまったりしてた様に思える。
犬達はまったりしてた様に思える。
お昼寝の時間かな。
薄眼を開けてこっち見てるな。
様子伺ってるぞ!(笑)
赤い毛のミニチュアシュナウザーがいた。
気になり、後日HPで調べてみたら
だいすけという名前だった。
・・ミラクル!(笑)
犬を眺めながら椅子に座ってたら
突然1匹のふわふわのトイプードルが
ひざの上に乗ってきてくれた。
か、か、可愛い・・!!!
※全部わしのデレデレした顔が
一緒に写ってるから画像無し。
ひざに乗ったままこっち見てるので
30分くらいその場から動けなくなった。
このまま家に連れて帰りたい
くらいの可愛さだった。
続いて「ねこハウス」へ。
さっきは奇跡的にトイプーが
さっきは奇跡的にトイプーが
ひざの上に乗って来てくれたのだが
やはり無意識に漂わせてしまってる
「わたし、猫派ですので。」オーラと
触り方がイマイチ分からないせいか
基本犬達に人気が無かった自分(笑)
一方、犬好きの友達のところには
たくさん犬が寄ってきていた。
くっそー。
「わたし、猫派ですので。」オーラと
触り方がイマイチ分からないせいか
基本犬達に人気が無かった自分(笑)
一方、犬好きの友達のところには
たくさん犬が寄ってきていた。
くっそー。
くっそー。(ジェラシーメラメラw)
だがここからは本領発揮だ。
猫ならまかせろっ。
だがここからは本領発揮だ。
猫ならまかせろっ。
ねこハウスへin。
わたしドがつく猫派!!
よろしくどうぞ!!
ハウスには猫が20匹くらいいた。
テンション高くいろんな
猫を触りまくっていた。
するとその中の1匹に突然
「ニャーーー!(怒)(怒)(怒)」
と鳴かれて手をひっかかれた。
と鳴かれて手をひっかかれた。
※上の写真のネコちゃん達では無い
わし「アウチww!!!」
猫派、ひっかかれるの巻。
そしてさーーっと逃げられた。
そしてさーーっと逃げられた。
ハウスの中にたくさんお客さんはいたが
ニャー!なんてひっかかれてる人は
他にいなかった気がする・・(笑)
猫には人気があるんだぞ!と
豪語していた自分、涙。
以降テンション上げられぬまま
ねこハウスを退出となった(笑)
しばし、たそがれた。
◇◇◇◇
わんわんランドを満喫して帰る頃、
自分に変化があった。
なんと犬派に寝返った!!
(まじかよw)
ひざの上に乗ってきてくれる
or
ひっかかれた挙句に逃げられる
そりゃ懐いてきてくれる方が
可愛いに決まってるよね
という理由だ。無視されるひっかかれる・・
想いはいつも一方通行。
でもそんな猫が好き。
その”気まぐれ”さも含めて
猫派だったのだが、ここへ来て
でもそんな猫が好き。
その”気まぐれ”さも含めて
猫派だったのだが、ここへ来て
犬の懐いてきてくれる感じが
可愛いなーと思えてきた。
・・これは動物の好みに限らず
自分自身の内面が変化したと
言えるのではないだろうか。
”愛されるよりも愛したい”
(by KinKi Kids)
だった自分が、これからは
”愛されるのなら愛したい”
に変わるのかもしれん。
・・なるほど。ってそんな事について考える
テーマパークでは無いけどね
ここ!(笑)
歩いていた時に見つけた看板。
筑波山。
この写真を撮ってた時、友達が
あの山はナニ山かな?と
聞いてきたのがこの日の
聞いてきたのがこの日の
ハイライトだった(笑)
降りたバス停の名前は ”筑波山口”。
そしてこの道を歩いてる時にずっと
”筑波山へようこそ”や ”筑波山温泉へ”
”筑波山へようこそ”や ”筑波山温泉へ”
などの看板を目にしてきたハズ
・・からのー
「あれ、ナニ山?」
(本気のトーン)
なんでやねん。