中国語はまったく読めないけれど
内容が気になる台湾版真田丸のHP。
「・・あ、そうだ!!
Googleの翻訳サイトがあるじゃん☆」
という事で、さっそく中国語→日本語で
翻訳をかけて「人物紹介」のページを
読んでみた!
翻訳をかけて「人物紹介」のページを
読んでみた!
するとちょっとした事故が起こっていた。
ちなみにわたしは今、泣いている。
(注:笑い泣き)
【台湾版HP 人物紹介のページ】
何だか不思議な訳し方である。
多分”堺雅人が演じました”という
意味なんだろうけれど。
紹介文もイマイチ意味不明である。
『正夫が果たしている草を刈ります』
斬新な”草刈正雄”の訳し方である!(笑)
そして『ファンレターの父』とは一体・・。
なぜかシドニー出身になってるきりちゃん。
”高梨本当に天keeさん”とは一体・・。
そしてファンレター氏、再び登場。
そしてファンレター氏、再び登場。
まじで誰だよファンレター。腹筋崩壊。
。゚(゚^ω^゚)゚。
。゚(゚^ω^゚)゚。
。゚(゚^ω^゚)゚。
・・・・はぁ(笑)
気を取り直して別のページも
確認してみることにした私。
【台湾版HP あらすじ紹介のページ】
ちなみにこれは第4回のあらすじらしい。
ほほぅ、なるほどね・・・
ん!?
ん!?
ソース次郎三郎アント二ー!!!
誰!!!
。゚(゚^ω^゚)゚。
。゚(゚^ω^゚)゚。
。゚(゚^ω^゚)゚。
・・・もしかして台湾では
私がこの前まで観ていた真田丸とは
全く別のドラマが流れてるのだろうか。
だって、自分の記憶が確かならば
”ソース次郎”などという人物は・・・
そんなキャベツ太郎の親戚の様な
登場人物は出てこなかっ・・・
・・はっ!
まさか
source=ソース=源
ソース次郎=源次郎
って言いたいのだろうか・・!?
嘘だぁ・・・
嘘だと言ってくれ!!
Google翻訳っ!!!
・・ちなみにHPには、まだ
真田大助の名は出てきていなかった。
今、台湾では今ちょうど第16回の
放送が終わったところらしい。
放送が終わったところらしい。
”大坂の陣編”の放送が始まり次第、
大助の名も登場してくることだろう。
そうしたら私ソッコー確認しにいくから
それまでにはちゃんとしておくよーに!!
頼むよっ。
間違っても、
”真田大ヘルプ(浦上晟周が果たしました)”
なんて訳し方は、しないよーーーに!!!
(↑前フリでしょw)