今の職場もあと1か月を切った。
大きな仕事も一段落着いたし
そろそろ引き継ぎに入れるかな。
少し落ち着いたかも。
6/30が最終出社日。
30日で8年間居た会社ともお別れ。
涙のサヨナラだなと思ってたんだけど
その後もしばらく非常勤アルバイトとして
週1回来てくれないかと相談があった。
「そんなに来て欲しいのかい??
まぁ行ってあげても良いですけどぉ??」
(本当はちょっと嬉しい。)
と、OKした。
退職後の事は前から計画してたとはいえ
月々の収入が無いのはさすがに怖い。
アルバイトでスーパーの試食販売とか
やろうかなと思ってたところだった(笑)
知ってる仕事の方が助かる。
ありがとよ!!
(どこまでも上から目線w)
という感じで仕事の件は
少し落ち着いて来たんだけど
肝心の勉強の方が上手く行かず。
色々な迷いが生じて、
しばらく勉強をやめていた。
この資格取ったところで
本当に活かせるのだろうか?
経理をやってるイメージが無いと
友達にも親にも、初対面の人(占い師)
にも言われた。
自分でもそう思うw
仮に資格が取れても仕事に活かさないなら
頑張っても仕方ないんじゃないか・・。
もっと向いてる仕事があるんじゃないか?
っていうか自分のやりたい事って何だろう?
これだ!という物がある人がうらやましい。
昔からの悩みが再発した。
勉強をやめたくなった。
というかやめた。
テキストと問題集を燃やして
焼きイモを作ろうかと思った。
初夏の焼きイモも良いね☆
本気でそう思った。
悩んだ。
・・だけど元々超めんどくさがりの自分は
悩んでる状態すらめんどくさくなった(笑)
やりたい仕事がずっと見つからないって事は
やりたい事を仕事に求めたのが間違いだと。
「あんたのやり方は
間違ってる!! by N田S一」
(それホント好きね)
・・そういう結論に行き着いた。
学生時代から長年悩んでたのに
ここへ来て急に結論が出た(笑)
仕事を人生の中心と考えずに
もっと自分にとって大切なことを
大事にしてこう!と思ってきた。
だからもう深く考えるのはやめた。
1度は乗りかけた船なんだから
経理を目指し勉強は続ける事にした。
やってみる。
合うか合わないかは
実際やってから判断する。
もっと気楽に行くことにした。