4/29 国営ひたち海浜公園へ。 | ☆FLOWERS・・・☆

2回目のひたち海浜公園!
半年ぶりに来た景色は、RED(コキア)から
BLUE(ネモフィラ)に変化していた♡

{D8430419-92EC-4D10-A38C-1ABDA9FC0026}
しかし相変わらず、人が多い。

{43695D88-F10A-4CD6-B70F-D129B70BD76A}
違う角度から眺めても、人が多い。

{7A582574-E6FD-4861-9699-F7E53989618E}
丘の上から見下ろしても、人が多い。

{05F8162E-9AC7-4518-8734-3E82574760D0}
まぁ、これよりはマシだがw
by2015年10月



{86B814F5-B47E-4D0D-8490-0AEF140B6DF4}
ネモフィラ。
思ってたよりも小さい花。
可愛かった!!

{C7CDF93A-9A3B-4B03-8DCC-488BA5883C28}

一体どれくらいの数が
咲いているのだろう・・圧巻。

{383E22BD-3490-4578-8863-5BC15795AFBA}

お昼は右上の「ハム焼」を食べた。
前回も食べたけど、かなり美味しい!
五浦ハム。読みは”いつうら”で、OK?
とりあえず”ごうら”では無さそうだ。
うらがみでも無さそう。(あたりまえだ。)


{E807F0CC-8A37-4D63-B206-59F883B11069}
これを食す勇気はなかったw
(”おいしいよ!”と言っておるが。)

{06B2E0E7-5C9E-45F2-A99C-C350CAB8794E}

午後からはレンタサイクル。最高♪
前回やったし今回は良いかな・・って
思ってたけど、自転車からしか見れない
景色もある。やっぱりハズせない。


自転車を返した後は最後に、
チューリップとスイセンのエリアに向かう。

{E06EEE6D-8C5E-4A24-87D1-74F00720E9AF}

黒いチューリップ。渋いっ
一言で「チューリップ」と言っても、
すごくたくさんの種類があるんだね。


スイセンは見頃を過ぎてしまって
ほぼ枯れていた・・・泣いた。


秋・春と来たら、夏も来てみたい。
春夏秋冬で変わる「みはらしの丘」を
制覇したいと思ってきた。
・・夏、暑そうだけど(笑)

もらったパンフレットによると
夏のみはらしの丘の見どころは、

{67A561C2-883D-4D2D-9BA1-FB4032F64894}
緑色のコキア。


冬の見どころは、

{CE0A7BDD-7493-4BCD-978A-6B0BD4AFAE22}
保温シート。

保温シートw
・・ちょっと無理がある気が(笑)

でも気が向いたら行ってみよう!(笑)