最近、図書館に通ったりしている。
図書館のイメージがだいぶ昔から止まってた
自分は、最近のハイテク(言い方・・)な
図書館にびっくりした!!
入場ゲートあり。
PCコーナーあり。
個人ブースあり。
グループ会議室あり。
デスクライト付きの観覧席あり。
DVDレンタルあり。
セルフ貸出機あり。
隣接したカフェあり。
(速攻入ってみる人。)
すごいねぇ~。
ちょっとしたテーマパークだねぇ。
ここの図書館、もう1か月くらい
利用させてもらってるけど
全然飽きない。
入場ゲートあり。
PCコーナーあり。
個人ブースあり。
グループ会議室あり。
デスクライト付きの観覧席あり。
DVDレンタルあり。
セルフ貸出機あり。
隣接したカフェあり。
(速攻入ってみる人。)
すごいねぇ~。
ちょっとしたテーマパークだねぇ。
ここの図書館、もう1か月くらい
利用させてもらってるけど
全然飽きない。
静かに勉強出来る場所を求めて
図書館に来たハズなのに楽しすぎて
じっと座っていられず・・(笑)
毎回テンションが上がってしまう。
毎回テンションが上がってしまう。
昨日も無駄に館内をウロウロ。
”あ!そうだ~そうだ~”とひらめき、
芥川龍之介の「鼻」を借りてみた。
りゅうのすけと言ったら、神木隆之介。
芥川とまったく縁の無いわたくしです。
「鼻」がどんな話かはなんとなくざっくりと
知ってはいたものの、恥ずかしながら
ちゃんと読んだ事が無かった。
良い機会が与えられて良かった。
短編だからすぐ読めた。
そのノリで引き続きHANAを読んでみたら
「あ、これは凄い・・!」と思った。
このまえチラッと出だしを読んだ時は
「あ、これは凄い・・!」と思った。
このまえチラッと出だしを読んだ時は
乳の話??としか思えなかったのに。
鼻読んでHANA読んで良かった。
(ややこし。)
その後は旅行のガイドブックコーナーで
北は北海道、南は沖縄までを読みあさり
ファッション誌をチラ見してDVD物色した。
・・何しに来たんだっけ?
って、気付いた時は19時。
閉館まであと1時間だった。
ぐふっ。
赤レンガ倉庫@横浜に見えるけど
これ、図書館の外観なのだ。
好き♡