『うれしいし、たのしいし、
大好きかもしれない』
ドリカムの名曲、
”うれしい!たのしい!大好き!”
を文字ってるタイトル。
こういう感じ、結構好き。
自分も作ってみたくなっちゃったので
今の気分で作ってみた。
『ねむいし、だるいし、
社会復帰は無理かもしんない』
・・最高傑作です。
(最低です。)
そんな『うれしいし~』の
メイキング映像③を観た。
②は平祐奈ちゃんがメインだったけど
③は晟周くんがメインだった。
最後の方でこの作品について晟周くんが
語ってるんだけど、それがすごく良かった。
分かりにくいストーリー(私だけ?w)の
登場人物の背景とか伝えたかった事とかを
上手く解説してくれてると言うか・・・。
そういう事か、おぉ~!!って思った。
※以下、晟周くんのナレーション
「初めて脚本を読んだ時に、
この物語ってどういう事なんだろうって
考えたんです、一回」
「多分この2人はそんなに関わりがあった人
じゃなかったし、だけどお互い夢があって、
この先連絡とかも取らないと思うんですけど
今日のこの撮影した時があったから、
お互い映画の夢を見てダンサーの夢を見て、
この何気ないやりとりがこの2人の今後の中で
すごく大事なものなのかなと思って」
・・・それだ!!!
若者風に言うと、それな!!
(σ・∀・)σ それな!
(σ´∀`)σそれな!
(☞'ω')☞それな!
(☞ ՞ਊ ՞)☞それな!
(どうしたおちつけw)
なんて的確なストーリーについての
考察だろうと。
自分が本編を観た時の感想、
”なんかシュールな話だな”
”祐奈ちゃんのダンスすご~い!”
”晟周くんの素ってこんな感じ?むふ♡”
と大違いなのである。
ってか「むふ♡」って何だ。
あなたはアホですか?
そうです。
私がアホです。
今年もお世話になりました。
当たり前かもしれないんだけど、
俳優さんって台詞を覚えるだけでは
ないんだよなって。
メイキング映像③。
役作りへの姿勢に感心させられた。
どんどんおっきくなっていくんだろな。
そんな予感を感じる。
来年も色々な作品に挑戦して欲しい!!
そして2015年が終わる。
ゴーン。
(まだ2日あるぞ)