「ある日、アヒルバス」4話を観た♡
去年新しいiPhoneに買い替えた時に
一緒に買ったiPad君(あまり使ってない)が
ここに来て大活躍している。
画面デカいぜ!見やすいぜ!
iPad君、キミはアヒルバスを再生するために
わが家へとやってきたんだね。
ようこそ、そしてありがとう。(?)
ところで、晟周くんの役は
やっぱりキムラ緑子さんの息子役でしたな。
当たったー!!
感想を箇条書きでメモ・・
・ペパーミントグリーン。
晟周くんの着ていたポロシャツ。
緑系、似合う!
・なんとなく漂う、シューマイ先輩感。
キャラというか雰囲気が。
前髪がやや揃ってるせい?(笑)
・なんとなく漂う、大輝くん感。
こっちはキャラが。
死んだマネはしてないと思うけど!(笑)
感情表現が乏しい感じだよね。
・ちゃんと挨拶してー。
キムラ緑子さん演じる母・夏美 は
ベテランバスガイドで厳しい教官。
そんな夏美の息子にしては意外で
きちんと挨拶が出来ない・・!(笑)
ちょっと、ちゃんと挨拶してよ~と
お母さんに叩かれていた。
ダメ可愛いかった。
(新しいジャンル発見)
・手の払いのけ方が、妙にリアル。
もう・・ちゃんとしなさい・・って
お母さんが髪の毛を触るんだけど
それを手でバッ!と払いのけるシーン。
そこ嫌がり方がなんかすごく
リアリティ溢れる感じで良かった!!
ああいうシーンたまに外でも見かける。
昔はウチでもよく見かけたな。(母と弟)
男子中学生の頭を母親が触ろうとしたら
99.999…%あーいう反応でしょう・・(泣)
・ド反抗期。
発した唯一の言葉は
「うっざ!!」・・(笑)
しかもね、声低いから迫力が出てきました。
怖いー、怖いー。
でも男子中学生の手を
母親が繋ごうとしたら
99.999…%あーいう反応でしょう・・(泣)
・しっくり来る
なんだか緑子さんと晟周くんが
今までの親子役で1番しっくり来るんだけど
なんでだろう。顔似てる?別に似てないか。
・名前、カタカナなのかよ!!
”かおる!”って呼ばれてたから
かおるくんっていうんだぁ・・可愛い~!
とか思ってたら、まさかの”戸田カオル”
沢尻エリカ、宇多田ヒカル、
・・そして戸田カオル。
かっけぇ!!!(喜)
最後に・・
今のところカオルくんは
”よくある反抗期の中学生”って感じだけど
実は大きな問題を抱えてたりするのかな?
気になるところ!
そしてノリノリノリカの情報によると
(↑藤原紀香さんのブログタイトルね!笑 )
撮影があったのは4月~5月あたりらしい。
ふぇぇ~。そうなんだ!
私がビヨーンに沸いてた頃ですね!(笑)
カオル、次は何話に登場するのかな。
iPad充電しながら、待ちます!!(笑)