(また来てしまった・・笑)
来週、簿記の学校の体験入学行ってきます。
特に予約は必要ないらしいんだけど
独学、通信教育・・いろいろ考えてみたけど
通学を選ぶことにした。
商業高校出身の人に、
学校かぁ・・緊張するけど
ちょっと楽しみかなぁ。
楽しみというか、新鮮だなぁ。
今の職場は今年で7年目。
大体同じメンバーで過ごしてきたから
緊張感まるでゼロ・・(笑)
と言っても、実際に通うのは8月から。
ちょっとどきどきしております。
特に予約は必要ないらしいんだけど
え、ホントに大丈夫?とちょっと心配。
だっていきなり「こんちわー。」って
だっていきなり「こんちわー。」って
教室に入っちゃっていいのかなぁ、と(笑)
予約が無いのにじゃじゃじゃじゃーん的な?
そんな田子雄大な事しちゃっていいのかな。
電話でも確認したけど、
やっぱり予約はいらないと・・
・・よし、分かった。
私、田子になる!!!(?)
独学、通信教育・・いろいろ考えてみたけど
通学を選ぶことにした。
商業高校出身の人に、
初心者には結構ムズカシイかもよ、と
シブい表情で言われたのも決め手となった。
(経験者は語る・・)
私はまず用語から覚えなくてはいけない。
例えば簿記での超・超・重要な用語
(経験者は語る・・)
私はまず用語から覚えなくてはいけない。
例えば簿記での超・超・重要な用語
「仕訳(しわけ)」と言われても
関ジャニの仕分け∞!(・∀・)
関ジャニの仕分け∞!(・∀・)
カラオケ対決!太鼓の達人!(・∀・)
王者may.j!レリゴー!(・∀・)
としか頭に浮かばない私。
相当なバックアップ体制が
としか頭に浮かばない私。
相当なバックアップ体制が
必要だと思ったわけであります。
とほほ。
学校かぁ・・緊張するけど
ちょっと楽しみかなぁ。
楽しみというか、新鮮だなぁ。
今の職場は今年で7年目。
大体同じメンバーで過ごしてきたから
緊張感まるでゼロ・・(笑)
新しい環境は新鮮!
と言っても、実際に通うのは8月から。
まだ遊べますねぇ!!
(・・・。)
あ、もうすぐ小暮も受け取れるし!
そしたらやっとやっと2話が観れる♡
アロハー。