遊戯からの島唄。 | ☆FLOWERS・・・☆

今日は出かける前に
9時からテレ朝でやっている
「題名のない音楽会」を観た。

家族ゲームのテーマ曲を作った
本多俊之さんがゲストに出るから。

「”遊戯”を聴くと血が騒ぐ会」の
会長の自分としては、これは観ておかないと!
と思ったのである。

音楽の事や、楽器の事には疎いけど
遊戯を初めて聴いた時、すごくカッコイイと思った。
それからというもの、サックスの音が聞こえると
ちょっと反応してしまう様にまでなった。

吹奏楽部に入っていた人だと
あの曲吹いてみたい!とか思うらしいね。

残念ながら、リコーダーとピアニカくらいしか
やった事ない自分には100パー無理なので
大人しく聴いてるだけにしておく。

・・あ、ピアニカって今、言わないんだっけ(笑)
”鍵盤ハーモニカ”、ね!


楽器と言えば昔、旅行で沖縄へ行った時に
海辺で三線を弾いてたおじいちゃんに憧れ・・


買ってしまった。

私も弾ける様になりたい!って(笑)
久しぶりに出したなぁ~。

毎晩練習してたら”島唄”は弾けるようになった。
・・・変な島唄だけど。(どんな)

でも弾ける事は、誰にも言ってない。
・・・変な島唄だから。(どんな)

久しぶりに出した事だし
ちょっとだけ弾いてみたいなぁ。

変な島唄!