1998年1月から6月までの全26話。

 

辺境の惑星センチネル3で、何でも引き受ける便利屋のジーンとジムのコンビが、

 

ある女性から依頼を受ける。

 

それは、ある荷物の運搬。

 

その中から、女性型生体アンドロイドのメルフィナが現れる。

 

宇宙海賊との闘いに巻き込まれるが、偶然に格闘式宇宙船アウトロースター号を

 

手に入れる。

 

ジーンたちは仲間を増やしながら、メルフィナの謎を解くために宇宙に旅立つ。

 

 

 

全体的に微妙な展開でした。

 

面白かった…?

 

アウトロースター号には、グラップラーアームと言って、腕が付いている。

 

これが最新式になるらしいが、イマイチださい…と思うのは私だけ?

 

何かスピードでなさそうなフォルムです。

 

腕で戦うのだが、格闘戦よりミサイルやビームの方が効率的と思うけどね。

 

ジーンは女にだらしない、ルーズな性格で、反対に11歳のジムが便利屋を仕切る。

 

ジムはコンピュータ端末を常に持ち歩く、機械関係の達人!

 

いいコンビです。

 

そこに、クタールクタール人で、人間離れした力を持ち、獣人化できるエイシャと、

 

凄腕の暗殺者、の鈴鹿が加わる。

 

5人の珍道中?

 

どちらかと言うと、ドタバタのコメディ要素が勝っています。

 

最後は、「銀河の龍脈」を求め戦いになるが、それがどうした!って感じだった。

 

ジーンは、キャスターと呼ばれる古式銃を持っているが、この銃は入手困難な

 

特殊な弾丸を使う。

 

この辺も分かりにくかった。

 

ただ単に、まじめに見ていないからだろう。

 

最後まで見たが、結構好み別れると思います。

 

私は微妙、面白かったと言えば面白かったかな?

 

でもお勧めまではいかないレベル。

 

ただ単に、キャラは個性的だが私の好みではなかったかも!

 

最後にジーンとメルフィナがキスするが、恋愛芽生えた?

 

相手は人間ぽくてもアンドロイドだぞ!と突っ込み入れてしまいました!

 

メルフィナは、アンドロイドのくせに戦闘能力皆無で、アウトロースター号のメインAIの

 

ポジションで、航法支援をして性能の90%を引き出せるらしい。

 

この中で気に入ったキャラは、ジムかな?

 

取りあえず、見たと言うだけで満足ですが、あらすじはもう忘れたかも…

 

ファンの方ごめんね!