来週は眼科受診です。
…どんな結果になるか
その前に片付けたかったこと。
障害年金の申請です。
本日やっと郵送することが出来ました。
初診日の証明がほんと大変な作業でした。
あっちやこっちや電話したり、引っかき回したけれど何も出てこない。
Amebaの消してしまった過去のブログやmixi の放置されたブログ。
毎日暇を見つけては引っ張りだして何かヒントになるものはないかと読み返していました。
YouTubeやら誰かのブログ…障害年金のことも全く無知でしたから探しては勉強し
ました。
結果かなり目に負担をかけてしまうことになったのかもしれない。
ほんと何十年も前のことを思い出す作業は想像以上に大変で、どうせ知らなきゃそのままだったんだしもう諦めよう何度も思いました。
最後は社労士さんの力を借りたことで
私の主張する初診日を証明するための文章も添付書類として作っていただけました。
もうこれでダメなら諦められます。
事務員を何十年もやりながら
恥ずかしいけど実はExcelやWordを使ったことがなかったという。
その私が初めて自分で頑張って社労士さんに見てもらう資料を作ったんですから。
家族は何より褒めてくれました。
障害年金のことを知るきっかけを作って下さったブロ友さん、
そして、
いつも窮地にたたされたときにさりげなく声をかけて下さるブロ友さん、
何かあると一番にLINEを送って下さるブロ友さん、
私にはたくさんの友達はいないけどありがたい存在です。
昔のブログにはブロ友さんからたくさんのコメントがありました。
今回改めてそのコメントを読んでみて、
痛かったあの頃を思い出していました。
ほんと人工股関節にして良かったなあ。
なんかね、頑張りたかったんです。
必死でした。
最初はお金もらえるなら…そう確かに最初はね。
途中からお金のためじゃなくてね。
なんか自分のためにもやり切りたかったっていうか。
家族には家事を放りっぱなしのままで迷惑かけちゃったりもしたけどね。
自分のために頑張ろうと思えたことが私には意味がある。
さあ、言いたいこと言ったからまたおとなしくします。