
いつものように身長 体重 尿検査 血液検査 レントゲン、そして骨密度測定、それから前回予約した右側のMRIと…
今回は本人確認のためカルテに貼り付ける顔写真も撮らせて下さいって

朝、受付してからバタバタ
と一気に全て終えました


診察は午後からしか始まらないのであまりに早く済んで時間を潰すのに困りました。
が、そのおかげでこんな楽しみ😊も出来ました

来週末は健康診断なのに娘と交換しながら、またやっちゃったね

ちっちゃいイオンがあったので少しブラブラしてから昼食を済ませ、薬局で買い物してからまた病院へ

全く知らない土地でしたが少しずつ行動範囲も広がりました。
本題の股関節
術脚はレントゲン問題なしみたいです。
この一年順番に下から痛い場所が移動してる感じがあり、その度に心配でした。
歩くと人工股関節部分がカクカク感じて緩んでしまったのか?って不安になったり…
でも検査上では問題ないのかな?
痛みもカクカクも、あれっ?と突然消えていったりしてます。
長いこと使われなかった場所を動かし修正されていくのだから仕方ないことなのかな?
そして痛みの出始めた反対側はMRIを撮って診てもらいましたが、手術どうこうの段階ではないみたいで安心しました

「骨頭に穴空いてるよ」
とは言われましたが、隙間もまだあるし大丈夫だということです。
骨密度は前回ちょこっとだけ上がったのに残念ながらまたダウン
逆戻りです。

頑張ってるんだけど

まだまだ薬💊飲まないとです。
血液検査等は初の100点もらいました

3ヶ月後に薬💊をもらいに行き、次回は6ヶ月後診察です。
またひと頑張りだね。