水沢うどんを食べた後

高崎の榛名神社へ神社

八重桜が綺麗に咲いていました桜




彫刻が素晴らしいキラキラ


鞍掛岩


全然調べていかなかったけど


歩いているうちに


この神社はパワースポットだなと


わかりましたウインク


岩が多い🪨





わかりにくいけど


真ん中辺りに


細〜い滝が流れています



双龍門と鉾岩

扉に龍が彫ってありましたが


この日は歩いて歩いて


クタクタだったせいか


龍の写真も撮らずあせる


帰ってきてから後悔してますショボーン



右側が確か御本堂だったはず??

お参りしたことすら


よく覚えてないんですびっくり


それくらいヘトヘトだったということ?


せっかくパワースポットに来たのに


これではご利益ないですねガーン


いくら体力を奪われていたとしても


こんなに記憶が曖昧なんて


初めてですもやもや



御本堂付近は工事していて


上ってきた道と反対側を下りて行きました


下りた所で


書置きの御朱印をいただいて


また双龍門と鉾岩をパチリカメラ

実はここ上る時写真撮ったのに


同じ場所だとわからずに


また撮ってしまったんですあせるあせる


本当にどうかしてたんだと思いますもやもや



そして榛名神社を後にして


車の中で撮った写真を確認むらさき音符


七福神の像があって


全員撮ったはずなのに


六福神しかいない気づき


6人しかいな〜いガーン


ノットコンプリーーート!!


と言われて


めっちゃ落ち込みました汗


毘沙門天さまがいないダウン


調べたら鳥居のすぐそばに


立っていたそうです


全然気がつかなかったガーン


これはリベンジしなければ!!


この神社はかなり広いので


今度はここだけ目指して


もう一度行きたいなお願い



榛名湖を少し眺めて

帰ってきました




GW7日目


夏のように


すごく暑かったあせる


でもこの暑さもお天気も今日までで


明日からは


お天気下り坂みたいですね