私が帰省する手段は


飛行機しかありません飛行機


1月2日のあの痛ましい飛行機事故を見ても


飛行機に乗るしかないのです。


「乗るの怖くなってないの?」


と聞かれましたが


さすがにあの日は怖かったですが


それ以上に、必要なんですよね。



そこで考えました。



もしあの飛行機にのっていたら、


スマホもお財布も家のカギも持たずに脱出していたら


私はどうなっていただろう。



家にさえ帰れません。



年明け、北海道の人たちと



「今後の帰省の仕方を考えないとね」



って話ました。


①荷物は送る


実際送っていて、身軽で帰省してる人がいます

ただ、実家から送る際は、自分はいつ受け取れるか問題



②必要最低限実家に置いておく


①を踏まえて、いくつか置いておくのもあり。

年に二回しか帰省しないので化粧品を置いて置くことには少し抵抗がありますが、それもひとつ。

下着は難しいけど、服は置いておくのもあり。



③冬はコートを上の棚にいれない


私は膝にかけますが、先輩で棚に入れる人がおり、「これからはやめる」って言ってました



④必要最低限のものをひとつにまとめる


首から下げる小さなカバンを用意する!

これが大事!


私は個人用、仕事用の二人スマホがあります


(ちなみに今回上司からは仕事用のスマホに連絡が来ていて、機内モードになって気づかず、かなり心配していたそう。)


家のカギがないと帰れない

お金がないと何もできない


と言うことで、スマホ2つ入って、家のカギも入れられて、必要最低限のお金も入るもの。


なので、これからはお金とカードも最低限しか持っていかない。




ここまでしても、ひとつだけ問題が。




それは。



会社用のパソコン!



帰省する日も、実家から帰って来るときも

わりと直前まで使ってるから送れない!



そして、持って脱出はできない!



ま、これは仕方ないよね(笑)



会社にごめんなさいするしかない笑い泣き




そんなことを結構真剣に考えています。



次の帰省は夏。



忘れないようにしよう。




※私はあの飛行機には乗っておりませんでしたが、あの日の飛行機には乗っていました