東京の自宅につきました。
午前2時過ぎに!
昼間の飛行機は30分~1時間くらいの遅延で出発していたので
まぁどうにかなるだろう。と。
23時45分発の最終を確認していたのでね。
早めに空港について、夕飯を。
20時10分発の飛行機でしたが
19時くらいににゲートをくぐると
人、人、人
18時の飛行機がまだ出発しておらず
どんどん遅れて行きます
なので、ほんとに人だらけ
しばらくすると
21時発の飛行機の先輩もゲートをくぐったと言うので合流
合流まもなく
「20時10分→21時10分」に変更されました
なので、先輩側の搭乗口の方がまだ空いてたのでそちらで待つことに。
先輩の飛行機は
「21時00分→21時20分」
同じくらいに着くかもねーなんて話しながら
そろそろ~と思いながら自分の搭乗口に戻りました。
「またね」
と言いながら
すると。
衝撃的な事実がそこに!





先輩のもとに戻りました

先輩の飛行機は
21時20分を過ぎても情報が更新されず羽田空港大混乱

アナウンスが入りました。





交通機関がもうないので、JALさんが一部負担してくれるそう。
私はギリギリ行けるかなぁと思い
再び自分の搭乗口へ。
22時過ぎには機内に乗りましたが
離陸は22時45分くらいになっており
羽田着は
0時07分って!
はい。
私もタクシー決定。
結局先輩と方向が同じだったので
先に着いた私がタクシーを待って合流することに。
待っている間、私も精算用紙をもらいました。
いざタクシー乗ってみると
「経由は定額対象外」とか言われたのですが
色々駆使して、結果、片方の家までを定額で精算。
そこから(同じタクシーで)乗り直す、と言う感じにしました。
家に着いたのが2時過ぎ。
部屋も寒くて、アドレナリンも出ていたのかなかなか寝付けず。
今年はどうやら不眠・睡眠不足の年になりそうな予感

いやー、ほんと。
大変でした。
早めに帰ろうと思ったらこんな目に。
今日帰ってくるひとはフツーに飛行機飛んでます

年末年始の帰省はこれが大変ですね

来年は少し考えよう。
それにしても。
眠い
