私が通っている病院は
午後は完全予約制。
なので急な体調の変化は
午前中に飛び込みでいき
数時間待つことになります
今月、平日に急遽休みをとったり、土曜日に、などそれ(数時間待ちコース)を二回やりました
今日は検査結果を聞くために夕方に予約をいれてました。
会社も夕方にお休みをいただいて。
いざ病院につくと、すいてました!
午前中の飛び込みはいつもびっしりだったので!
完全予約制!素敵!
そう思っていたら、一人の患者さんが。
何やら受け付けでもめていて、
どうやら予約日を間違えていたみたい。
しかも初診だったようで、問診票も書いていたようでした。
「午後は完全予約制なので今日の診察は難しいです」
「日にち間違えたみたいで、予約は入れてたんです。」
「明日の午前中ではダメでしょうか?この症状は我慢できないくらいですか?」
「今日だと思ってたので今日休みとってたんでムリです」
「わかりました。先生に確認しますね」
えっと
予約間違えたのは自分じゃん!
我慢できないほどには見えなかったよ!
予約は間違えてるならしてることにはならない!
間違えた予約にあわせて取った休みなんて知らないよ!
なぜに間違えた自分を正当化してる?
と思った自分と
いやいや。
決まりは決まりかもしれないけど、先生じゃないのに「この症状は我慢できませんか?」とか言ってことあと悪化して何かあったらどーするの?
何時間も待たせるかもしれないこと前提で今日の最後にまわすとかで先生に相談できないのかな?
と思った自分がいました。
でもね。
その患者さん。
予約間違えていたことをお詫びするでもなく
その上でどうにか今日診て欲しいと自分からお願いするでもなく
(間違えただけで予約はいれてた、と言う謎の主張)
受付のかたが先生と相談しますって言った後にお礼するでもなく
おいおいって思いました。
すぐ待ち合い席に座ってスマホいじってましたね。
もちろん。
私は素人なのでほんとはすごく体調悪かったかもしれませんがね。
でもこの病院、予約するとなると
2週間以上先になるんですけどね
どっちもどっちって思いましたけど
ほんとに休みをとれないのかもしれないけど
自分の非を認めた上でお詫びとお願いしないとダメでしょって思いました。
ちなみに私は検査結果聞くだけでしたが
何やらまた別の異常が出てて
先生に聞いてみたら
「あ、この前処方した薬のせいね。今度はそれ治す薬だすわね。治らなかったらまた来てね」
と言われました
治らなかったらどうかだから
予約できるものじゃないし、
また土曜日数時間待ちコースじゃん!
って。
私はどうやら負のループにはいってる?!
いや、どうにかこの薬で治して終わらせたい!