うちに来ると関西さんがベッドで寝ます



なので、我が家のエアコンの風がベッドに直接あたることは



関西さんにとっても死活問題で



昨日、「エアコンの風よけ」を一緒に買いに行きました。

(予定それだけ笑い泣き)




が、取りつけが簡単なものをえらんだんですが



私達はこーゆーのが苦手で

(子供の頃からりぼんの付録さえ組み立てられなかったチーン)



やっとの思いでつけたのですが




固定されなくて全く風よけにならないアセアセ



もっとネジをきつくしなきゃダメなのかも、と言いながらもそれが男性の力で閉めても出来なくて



キレ気味で諦めました。

(あ、私がね)



※私は「簡単」とうたって簡単じゃないものに腹が立つのですてへぺろ





そして夜。



窓を開けて寝ていたのですが



夜中に目が覚めた関西さんが



たこ焼き「暑い」



と言って騒ぎ始めましたチーン




ちょっとだけエアコンを入れてあげて



10分くらいで切ったら



たこ焼き「切るな。こんなんじゃ寝れない!タイマーで一時間かけて!」



と言われました



ブタ「無理だよ。風よけになってなかったじゃん。一時間もかけてたら風邪引くから。」



と押し問答ムカムカ



関西さんがリモコンをとって一時間のタイマーをかけましたムキー



なので、設定温度を上げたり、風向きを買えたり、風量を調整したりしました




すると数分後。



布団をかぶりはじめて



ブタ「寒いんでしょ!」



と言ったら笑ったのでエアコンを切りましたムキー




そして数分後。



いびきが!



何が寝れないんじゃーーー!



と思いながら、無事に?エアコンを切って就寝。




結局フツーにいつもより遅く、8時30分まで寝てました笑い泣き





それにしても



エアコンの風よけは無駄に終わってしまい



かつ、取り付けようの両面テープを貼ったあと、



次の手順を見たら



「両面テープは一度貼ると剥がせません」



と書いてあり、




ふざけるなー

最初に書けー!



とそこでも私はキレていたのですムキー




と言うことで、4,000円が無駄になり



引っ越す時には何かしらお金も取られそうですチーン




あーあ。



来週は模様替えかなー。