長い一人暮らし生活の中で


みりんを買ったことは数回でしたキョロキョロ


みりんの効果って?


と思ったとき、


甘さと照りならなくてもいいなって



ある日思ったんですよねニヤリ





でも。


今週、急に豚の角煮を作りたくなりました。


スーパーに行ったら、バラが高かったので(笑)
ヒレにしたんですよね。


そうなると、圧力鍋もないし、


モサモサしてたらせっかくの角煮がなーって思って


数年振りにみりん、買ってみましたてへぺろ


浸透をよくする効果を信じて(笑)


結果、角煮を作ったのも久々だったので


違いはわかりませんでした笑い泣き
(基本、煮物を作らないので)



で、別の日に、こちらは頻繁に作る


しょうが焼きも作ったので


みりん、使ってみました爆笑



結果。


よくわかりません笑い泣き

(しょうが焼きって絶対誰が作っても美味しいしぶー)


でもせっかく買ったので


しばらくは使ってみることにします。


でもみりんって

煮物のイメージなんですよねー。


手軽な肉じゃがもそんなに好きじゃないしなーチュー