私はもともとストックする方ではなく

せいぜい

"一個"のストックを持っておく事が多かったです。

ただ、この状況では色々考えるので

初めてストックを少し持つことにしました。

※買いだめしてるわけではないです


そもそも、ひとり暮らしなんで、置く場所がないので限界があり、ある程度絞らなければいけない。


ダイヤオレンジトイレットペーパー
いつも、残3ロールくらいで買っていたのを
残10くらいで買うことにしましたタラー
忘れてしまいそうだけど、東京の友達が口を揃えて「トイレットペーパーがない」と言ってましたからね。
まだ買い占める人がいるんですかねショボーン


ダイヤオレンジティッシュペーパー
私は鼻炎なので保湿ティッシュと、フツーのティッシュを買っていました。
そして。保湿ティッシュのストックをしてないとこに今気付きました。ラスト1箱!
買わないとだめだ!


ダイヤオレンジカップ麺、袋麺
元々カップ麺は常時3~5個くらいは持っていたので、それをキープしてるくらい?
最近食べてないから少し増えたかな?
袋麺は久々に買いましたねアセアセ


ダイヤオレンジ乾麺
こちらは元々私の主食なので、パスタ、うどん、そばは常時ありましたが、この度、パスタとパスタソースを追加しました。


ダイヤオレンジお米
近所のスーパーで、入り口付近に最近平積みされてますキョロキョロ
こーゆーのがあおりになるのでは?と思うのですがね~。
こちらも買うタイミンクを早めないといけないのかなぁ。
いつも2キロを買っていたけど5キロにするとか?
(2キロは1ヶ月くらいでなくなるのでね)


ダイヤオレンジその他
何を買っていいかわからないもやもや
母に「レトルトごはん」を買っておきなさいと言われましたが、そこまではいいかな、と。
(これが甘い?でも年寄りよりってストック癖が強いからガーン)
あ、レトルトカレー?
いくつかありますけど、確かにお手軽にご飯が食べられますね。
野菜ジュース?
そー言えば緊急事態宣言出た時買いましたね。
飲んでないけどっ笑い泣き


スーパーに行くタイミングも減らしていかないといけないし
一度に買える量も限界があるから、考えないとですねうずまき



あ。
最近、お菓子のストック、消費がなぜか増えてしまいましたガーン


土日家にいるからついつい、ね。


いかんいかん!!



ちなみに、心配になって、前に関西さんにもストック事情を聞きましたが

私が思っているよりはありました。


でも

楽観的なので(アホとも言う)

気づいたらなくなってそうですガーン


だから、住所聞いたんですよね。





とりあえず私は

次の買い物で、保湿ティッシュ買いますネザーランド・ドワーフ


あとは、なんだろ?