私のことです。


会社の後輩が


近々産休に入ります。


まだ20代半ばです。


夫も社内ですが


うちの会社は転勤が多いので


彼女が育休開けたころ


夫はどこにいるのかわかりません。


彼女は会社の男性の先輩に


「そんなに無理して働かなくてもいいんじゃない?まだ若いんだし」


と案に“辞めたら?“と言われたそうな。


その男性たちは30代前半なんですが


その考えにちょっとびっくり。


(私世代以上の男性ならわかるけど)



でも2人とも既婚者で、確かに奥さんが仕事辞めてついたて来た人と


単身赴任中の人です。


だから


「夫婦は一緒にいた方がいい」


と思ったのかもしれないけれど


やはり、決めるのは彼女、そして、夫。


ブタ「色々不安だと思うけど今は辞めるなんで考えちゃだめだよ。そのときの状況で、考えよう。」


と私は伝えました。


彼女も仕事は続けたいようで。



って。


“辞めちゃだめだよ“


私も最近先輩に言われたばっかりじゃん笑い泣き笑い泣き


ほんと、働く女性って大変や。


まぁ。


その子もすごく楽観的で


おとめ座「復帰したときに、旦那と同じ地域に私も転勤させる方が会社も楽ですよね?」


と言ってたのですが

一人一人の要望を全て叶えられるような会社規模ではないので


それは難しいよ、と言いましたが、どこまでわかっているのやら滝汗


妊娠後期に旦那さん(社外)の転勤が決まり


何年もワンオペ育児してた人も見てきましたか、ね。



でも。


若いからまだまだ体力も時間もある。


「頑張って!」


としか言えないっすアセアセ


がんばれ、若者!!