私はずっと同じ美容院に通い続けています。


ご夫婦で経営されていて


全スタッフさんの「はじめまして」と時から知ってます。


私から見ると、とても環境の良いお店だと思います。

まぁ、働いてないからわかりませんけどねぶー


それでも何らかの理由で辞めていくスタッフも見ています。





先日行ったとき


若いスタッフが一人減ってました。


専門学校を出てからすぐ就職した


地方出身の子でした。


ブタ「あれ?あの子どうしたの?」


ハサミ「辞めちゃったんですよね~。」


ブタ「あら。他のお店にでも行ったの?」


ハサミ「いや、付き合ってた彼氏が転勤になりそう、だかで。」


ブタ「え?転勤になったら結婚するってこと?婚約したの?大丈夫?あ、まぁ美容師さんなら手に職あるから大丈夫なのか。」


ハサミ「ふふ。それが美容師はもういいみたい。練習が嫌いだったからね、ずっと。」


確かに美容師さんはお店が終わったあと、夜遅くまで残って練習しているイメージがあります。


休みの日にはお勉強会に参加したり。


大変ですよね。


若い子なら、やっぱり彼氏との時間優先したいですよね。


でもその彼氏はサービス業だったらしいので、お休みが全く合わない、とかはなさそうでしたが、

そして
婚約もしてないのに仕事をやめてしまうことが信じられないと思ってしまうのは


独身40女の悲しい性です笑い泣き笑い泣き



私も彼女の年齢(確か25歳くらいかな)だったら

いけたのかもしれませんがね笑い泣き



そして。


もう一人、最近結婚したスタッフさん。


その旦那さんはカレンダー通りのお休みのかたのようで


「土日仕事なのは一緒に過ごす時間がない」


とのことで、日曜日のシフトが入れられなくなったそうです。


一気にマイナス1.5人となり、就職シーズンもずれていたことから採用もとれず


大変そうでしたガーン



ちなみに、私もカレンダー通りの仕事なので


サービス業の方は今までお付き合いしたこともないし


しようと思ったこともありません。


やはり、「休みが合う」って結構大事ですよね。



そして。


やっぱり女性にとって


結婚って、男性って、自分のライフワークを大きく変えることになるんだな、と思いました。


私も若いときは


「相手が辞めて欲しいと言うなら辞めてもいい」


と相手もいないのに思ってたことがありました(笑)。



今は、全く辞めるつもりはないですが


やはり、「転勤」はなかなかのインパクトがありますよね。


でも。


何かしら、良い方向を見つけて、やっぱり仕事は続けて行きたいなぁと思います。





あ。


別に誰も転勤しないし、結婚の話も出てなかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き