会社には

北海道外から転勤してくるひとや


新卒で配属される北海道外のひとが多いです富士山


もちろん生粋の道産子もいっぱいいます牛


そこであるあるなのが


富士山「え?、Pさん、知床行ったことないんですか?流氷見たことないんですか?稚内行ったことないんですか?」

などなど、行ったことない北海道の観光スポットが多すぎて驚かれますびっくり


道産子って、地元と札幌にしか生息してないんですよね(笑)

私だけではないはず口笛


アクティブなお父さんがいる家族は色んなところに行くかもしれませんがキョロキョロ



また。

長らく遠距離してたし

若い頃も最近も

あまりお出かけ好きの彼氏がいなかったので


札幌や、近郊の観光・デートスポットにもほとんど行ったことがありませんでした笑い泣き


関西さんと付き合ってから

北海道を知らない関西さんと共に

色んなところに私も行くことができました爆笑


仕事でしか行ったことない地域とかもニコニコ


「車で行けない場所は電車とかだけど、それにも限界がある」

と言うことで、最近は絞られて来ましたが笑い泣き


今度は、札幌市内をお出かけしよう、となったのですが

見たい映画もなく、地下鉄で行けるところは大した場所はない

とのことで、車を借りてくれたみたいです。


私も20年以上行ってない場所と

去年二人でご飯食べたお気に入りのお店と

私が行きたいカフェに行く予定です爆笑

※雪の予報ですけどねニヤリ




40歳にして


道産子歴40年にして


まだまだ知らない北海道を


関西人の関西さんと楽しんでいます口笛




"次会えるのいつなんだろう"

"どこもお出かけしてくれないのかな"




そんな不満を今までいつもいつも持っていましたが

今は不満がありません。

(少しはありますがてへぺろ)





これからも、

色んなところに行きたいなぁ♪




それでも、知床、稚内はハードル高いけどっ滝汗